座間市相模が丘の住宅街を南北(小田急相模原駅からイオンモール座間迄)1.6km貫く「相模が丘仲良し小道」はある。この小道には64品種、220本の多種多様な桜木が植栽されており「さくら百華の道」と呼ばれている。「桜」以外にもアジサイ、ロウバイなど様々な花木が植えられ四季を通じて花を鑑賞できる遊歩道となっている。今、桜の中で一番早く咲く「カンザクラ=寒桜」が濃いピンクの花びらを十数輪開花させていた。この桜は「カンヒザクラ」と「ヤマザクラ」又は「オオシマザクラ」の雑種で冬の時期に咲く桜である。花は「カンヒザクラ」の色が強く淡紅で一重咲、大きさは中輪である。殆どの品種の桜は春(例年3月上旬頃)に咲くがこの桜が咲き出したということは春がもうそこまで来ている証である。(2502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/0079eb9eb72f7aa91921c79fe8a5ae43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/43a74b318d4af44a0f7786c54a189780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/0da890bbf30be9c44a2bc3f652e095c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e335b37a3602a887d3953c5b374e0662.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます