台風18号によって横浜市内でも土砂崩れの被害が起きた。緑区でアパートに崖崩壊の土砂が流れ込み1人が亡くなり、中区の寺の仮本堂が土砂でつぶされ1人が亡くなったという報道を聞いた。
さらに大きな河川の溢水もあり、後処理に時間もかかる状況になっている。
さいわいにも私の住んでところは河川の溢水の心配もないし、土砂崩れもおそらく心配ない場所である。「大変だね」などとご心配のメール等をいただき恐縮している。台風は無事にやり過ごすことができた。
明日は皆既月食。お酒は控えて夜には双眼鏡でも持ち出して空を見上げてみよう。昨日記載したとおり、天王星を視野に入れられるだろうか。
【日刊☆こよみのページ】から拝借(要約)すると
18時15分 部分月食の始まり
19時25分 皆既月食の始まり
19時55分 最大食分(食分 1.17)
20時25分 皆既月食の終わり
21時35分 部分月食の終わり
東京の月の出は17時07分、日没はその少し後の17時16分。
日が沈んで東の空から昇り始めたばかりの満月が、下の方からかけ始める。
最大食分の1.17というのは、1.00を超えると皆既月食、それ未満なら部分月食を示す。
今回は皆既月食となっても月が見えなくなることはなく、地球の大気で屈折した太陽の赤い光で赤褐色の月が見え続けているはずである。
さらに大きな河川の溢水もあり、後処理に時間もかかる状況になっている。
さいわいにも私の住んでところは河川の溢水の心配もないし、土砂崩れもおそらく心配ない場所である。「大変だね」などとご心配のメール等をいただき恐縮している。台風は無事にやり過ごすことができた。
明日は皆既月食。お酒は控えて夜には双眼鏡でも持ち出して空を見上げてみよう。昨日記載したとおり、天王星を視野に入れられるだろうか。
【日刊☆こよみのページ】から拝借(要約)すると
18時15分 部分月食の始まり
19時25分 皆既月食の始まり
19時55分 最大食分(食分 1.17)
20時25分 皆既月食の終わり
21時35分 部分月食の終わり
東京の月の出は17時07分、日没はその少し後の17時16分。
日が沈んで東の空から昇り始めたばかりの満月が、下の方からかけ始める。
最大食分の1.17というのは、1.00を超えると皆既月食、それ未満なら部分月食を示す。
今回は皆既月食となっても月が見えなくなることはなく、地球の大気で屈折した太陽の赤い光で赤褐色の月が見え続けているはずである。