昨日の朝は8時半にやっと起きた。2時にベッドに横になったもののどうしても眠ることができず、3時半になっても寝ることができなかった。以前に親がもらっていた睡眠用の薬をいつものように指示の1/8回分を服用。それでも5時過ぎまでは悶々としていた。
布団の中での3時間はとても長く、つらかった。寝ることをあきらめて読書に切り替えようとも考えたが、朝10時からの団地の会議で眠くなっては困るので、寝ることに専念しようとした。
何かの想念が頭の中を駆け巡ったわけではない。心配ごとがあったわけではない。寝ようとして眠ることができないことほどつらいことはない。
8時半に目が覚めた時は、体が思うように動かず、やっと布団から抜け出した。
昨晩は1時半過ぎにベッドに入ってすぐに寝た上に、朝はいつものとおり8時過ぎにすんなりと起きることができた。こんなにも睡眠と寝ざめに差が出ると驚く。
だが朝食後、親のワクチン接種のために横浜市のワクチン予約画面を見、予約再開が明日以降であることを確かめたら、眠気が襲ってきた。昨日の朝の睡眠不足分を取り返そうとするような眠気であった。ベッドで横になったら、30分以上寝ていたようだ。
ここ1~2年は7時間近く寝ることが多くなった。少なくとも30分は睡眠時間が長くなったと思う。