南の海上にある二つの熱帯低気圧のうち、ひとつが関東地方をうかがっている。いづれもまだ台風の範疇には入っていないようだ。関東地方をうかがう熱帯低気圧は、明日までには台風となる見込み、ということになっていた。台風としての寿命はごく短く、温帯低気圧になるのだろうが、台風並みの風と雨をもたらすことは間違いない。油断はできない。
明日、明後日と雨、気温は本日よりも高く、明後日は29℃まで上がるらしい。ふたたび半袖が必要な気温である。
26日(月)には雨は上がるとのことで、竹橋にある国立近代美術館にゲルハルト・リヒター展【⇒https://www.momat.go.jp/am/】を見に行く予定にしている。ところが翌日が「国葬」なるものの日となっている。「国葬」の会場は、近代美術館のすぐ近くの武道館。
無料鑑賞券を手に入れてあり、事前予約は必要ないと記載してある。美術館自体は26日は会期末を控えて会館日となっているので、問題は無いとは思うが、交通規制やなどに引っかかると面倒である。遠回りに歩かされたりしたのでは不愉快極まりない。しかしニュースなどでは学校の登校などにも影響が出ているとのこと。見に行くことを邪魔されているような錯覚を持ってしまう。
しかも図録が税込み3900円ととても手が出ない価格設定となっている。
そして今気がついたが、27日の「国葬」の日は閉館と記載してあった。ひょっとしたら26日(月)は混雑してしまう可能性も出てきた。明日には情報を集めないといけない。
気分的に萎えそうでもあるが、見に行きたいという欲求は変わらない。