Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

カラオケにお付き合い

2023年12月09日 21時03分55秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日の某ブロックの忘年会。盛会であった。一時会ののち、「帰りたい」といって「抵抗」はしたものの、二次会に参加する羽目になった。16時までは一次会。16時半から20時まで二次会。一次会は30数名、二次会は13名ほど。
 特に二次会は賑やかそのもの。カラオケで大声の歌声が店内に響いた。勝手知ったる店なので、参加者は心置きなく歌ったようだ。私はいつものとおり、何も歌わず、ハイボールを3杯ほど飲み続けた。一次会と合せて7杯ほどにもなってしまった。
 退職者会の会員といっても、普段好きなことばかりしているわけではないので、皆、それぞれにストレスは抱えている。その発散をこういう場でしてもらえるならば、退職者会の存在意義もあるというものである。

 本日はもう寝てしまいたい。


「ベルタのノクターン」

2023年12月09日 11時45分55秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 朝目覚めたのは9時。たっぷりと8時間以上も寝た。こんなに寝たのは久しぶりである。本日の天気のようにずいぶんと気分爽快。



 忘年会のために正午には出かける。その前にCDを聴く気になって、「哀歌 ベルタのノクターン 天満敦子イン・コンサート2」を取り出してきた。先日の「望郷のバラード」についで天満敦子のヴァイオリン、ピアノはこのCDでは小森谷裕子。1995年の録音。
 天満敦子のヴァイオリンは、表現がいいのかわからないが「土俗性」が漂うものがいい。ポルムベスクの12曲の中には竹内邦光の編曲による「この道・城ヶ島の雨」が含まれている。これも私の好きな曲である。
 「哀歌」、同じく「ベルタのノクターン」と「望郷のバラード」、モンティの「チャルダーシュ」はいづれもしみじみと聴きたいものである。前3曲は小林亜星の編曲。