大口の、郡山八幡神社を紹介します。
参道。
両側に仁王像があります。
右の仁王像。
両腕が欠けています。
社殿。
本殿。
国指定重要文化財です。
この神社は、「焼酎神社」として有名です。
昭和29年、本殿を修復したとき、
「その時座主は大きなこすてをちやりて
一度も焼酎を下されず候 なんとも迷惑な事哉」
という、大工が書いた落書の木片が見つかったのです。
永禄2年(1559年)と書かれています。
座主がケチで、焼酎を飲ませてくれず、不満だというのです。
これが、わが国最初の焼酎の記録だとされています。
座主も、こんなことで後世有名になるとは思わなかったでしょう。
次は、西原八幡神社です。
ここにも、両側に仁王像があります。
右の仁王像。
両方の仁王像とも、両腕があります。
社殿。
杉と思われる巨木の切り株があります。
参道。
両側に仁王像があります。
右の仁王像。
両腕が欠けています。
社殿。
本殿。
国指定重要文化財です。
この神社は、「焼酎神社」として有名です。
昭和29年、本殿を修復したとき、
「その時座主は大きなこすてをちやりて
一度も焼酎を下されず候 なんとも迷惑な事哉」
という、大工が書いた落書の木片が見つかったのです。
永禄2年(1559年)と書かれています。
座主がケチで、焼酎を飲ませてくれず、不満だというのです。
これが、わが国最初の焼酎の記録だとされています。
座主も、こんなことで後世有名になるとは思わなかったでしょう。
次は、西原八幡神社です。
ここにも、両側に仁王像があります。
右の仁王像。
両方の仁王像とも、両腕があります。
社殿。
杉と思われる巨木の切り株があります。