鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

知覧の石橋(2)

2010-03-30 | 石橋
知覧の石橋の続きです。
知覧の町から麓川を上流へ行くと、後岳バス停付近で川が二つに分かれています。
上流へ向かって左の川に、芫迫橋(おろさこばし)があります。


下流左岸から見た芫迫橋。
 橋長:13.15m
 幅員:4.35m
 架設年代:明治中期


下流右岸より。 
アーチが高く美しい石橋ですが、河床に降りる道もなく、あまり人目に付くことのない橋です。


アーチ部は2重になっていますが、外側のアーチは上で切れているようです。


上流より。



上流に向かって右の川に、奴命橋(ぬめいばし)があります。
上流から見たものです。


上流から見た奴命橋近景。
 橋長:8.6m
 幅員:3m
 架設年代:嘉永5年頃


下流より。



奴命橋を上流へ行くと、桑代バス停付近に永境橋(えいきょうばし)があります。
下流から見たものです。
 橋長:8.4m
 幅員:4.76m
 架設年代:明治初期


近景。
階段があり、河床には簡単に降りることができます。


上流は拡幅されています。

これらの石橋は、いずれも現役で使用されています。
永境橋は集落の幹線道路です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする