知覧の石橋を3つ紹介します。
県道谷山知覧線の池之河内バス停の近くにある、池之河内橋です。
上流に堰があり、アーチの中に堰から落ちる滝が見えます。
橋長:8.35m
幅員:2.8m
架設年代:大正時代
橋の下流にも堰があり、滝になっています。
二つの滝の間に石橋があります。
池之河内橋の少し上流にある向江橋で、上流から見たものです。
幅員:2.9m
架設年代:明治19年
下流から見た内部。
上下流はコルゲートで拡幅されており、中央部が石橋となっています。
県道知覧喜入線の脇に、万寿水という湧水があります。
名水らしく、水を汲みに来ている人がいました。
湧水の下流側です。
県道を横断して水路があります。
この水路に架かる桁橋の内部です。
県道谷山知覧線の池之河内バス停の近くにある、池之河内橋です。
上流に堰があり、アーチの中に堰から落ちる滝が見えます。
橋長:8.35m
幅員:2.8m
架設年代:大正時代
橋の下流にも堰があり、滝になっています。
二つの滝の間に石橋があります。
池之河内橋の少し上流にある向江橋で、上流から見たものです。
幅員:2.9m
架設年代:明治19年
下流から見た内部。
上下流はコルゲートで拡幅されており、中央部が石橋となっています。
県道知覧喜入線の脇に、万寿水という湧水があります。
名水らしく、水を汲みに来ている人がいました。
湧水の下流側です。
県道を横断して水路があります。
この水路に架かる桁橋の内部です。