南九州市知覧町立山にある、立山かくれ念仏洞を紹介します。
霜出小学校の南西にあります。
正面突き当たりに、洞の入口があります。
かくれ念仏洞の碑。
江戸時代、一向宗(浄土真宗)は弾圧されたため、信者はこの洞(がま)に入って信仰を続けました。
入口。
扉が閉まっていますが、自由に入ることが出来ます。
中に入ると、電気が点灯します。
入口の階段。
壁が白いのは、シラスをモルタルで補強しているためです。
内部。
ここにこもって、念仏を唱えたんですね。
壁に掘られた空間に安置されている観音像。
観音像のアップ。
実測図。
霜出小学校の南西にあります。
正面突き当たりに、洞の入口があります。
かくれ念仏洞の碑。
江戸時代、一向宗(浄土真宗)は弾圧されたため、信者はこの洞(がま)に入って信仰を続けました。
入口。
扉が閉まっていますが、自由に入ることが出来ます。
中に入ると、電気が点灯します。
入口の階段。
壁が白いのは、シラスをモルタルで補強しているためです。
内部。
ここにこもって、念仏を唱えたんですね。
壁に掘られた空間に安置されている観音像。
観音像のアップ。
実測図。