鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

慈遠寺跡

2013-06-14 | 史跡

種子島にある慈遠寺(じおんじ)跡を紹介します。

 

西之表港の近くにある八坂神社。

かつて、ここに慈遠寺という大伽藍がありました。

 

八坂神社社殿。

1543年、南蛮船が種子島に漂着したとき、乗組員百余名が慈遠寺に半年間宿泊し、鉄砲、タバコ、医薬品、パン、鋏、洋馬などを伝えました。

 

慈遠寺跡顕彰碑。

1551年11月、フランシスコ・ザビエルは、日本での布教を終えてインドに帰る途中、ここに立ち寄り8日間滞在しました。

このように、慈遠寺は日本の歴史と大きく関わってきました。

 

慈遠寺の文字が刻まれた手水鉢。

 

明治六年の文字が残る手水鉢。

 

神社の横の木はアコウです。

 

境内に咲くカイコウズ(海紅豆、マメ科)。

 

カイコウズのアップ。

留守をするので、コメント欄閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする