野の花
2014-11-04 | 植物
自宅の近くで見た、秋の野の花です。
ヨメナ(嫁菜) キク科
道端にたくさん咲いています。新芽は食べられるそうです。
イナカギク(田舎菊) キク科
ヨメナより小さくて、白い花です。
ヤクシソウ(薬師草) キク科
名前は、薬師如来に由来するようです。
ツユクサ(露草) ツユクサ科
露が付いていました。青の染料の原料になるそうです。
オシロイバナ(白粉花) オシロイバナ科
種から、白粉のような粉が取れます。これをつけて遊んだ人も多いのではないでしょうか。
コマツヨイグサ(小待宵草)アカバナ科
北米原産の帰化植物です。
ヒヨドリバナ(鵯花) キク科
ひよどりが鳴くころに咲くからだそうです。
ノアサガオ(野朝顔) ヒルガオ科
繁殖力が強く、花の時期が長いです。昼も咲いています。
イヌタデ(犬蓼) タデ科
別名アカマンマですが、子供がままごとで赤い飯にすることからです。
ツワブキ(石蕗 ) キク科
この花を見ると、冬が近いのを感じます。
これは名前がわかりません。道端に咲いていました。小さな花です。
追 momomamaさんに教えていただきました。
コナスビ(小茄子、サクラソウ科)です。花は初夏に咲くそうですが、今頃咲いていました。