前回紹介した霧島市牧園町の馬込の貫の近くに、真米甌穴(おうけつ)群があるので紹介します。
牧園小学校前の県道を西へ行くと、左に真米甌穴群の看板があるので、これに従って馬込集落まで行きます。
馬込集落の道路脇に案内板があるので、ここから左へ下ります。
なお、集落名は馬込ですが、甌穴群の名は真米になっています。
小さな橋があります。
橋から上流を望む。
さらに進むと溶結凝灰岩が露出した広い河床があり、甌穴がたくさんあります。
甌穴は、転石が河床のくぼみに入り、水流で回転して穴になったものです。
甌穴が連続して、溝状になったものです。
ハートの形の甌穴。
空を写した甌穴。
下流へ歩いていきます。
まん丸い手水鉢のような甌穴。
深い淵がありました。
左岸側に、前回紹介した馬込の貫(水路)の下流から落ちる滝があります。
近景。
ここは、馬込の貫と甌穴が両方見られます。