野の花
2022-04-04 | 植物
春の野の花です。
ルーピン畑。向こうの山は金峯山です。
昔はレンゲソウと同様、肥料にするために田んぼに植えていました。
花が藤に似ており、下から咲きあがるため、別名ノボリフジというそうです。
オドリコソウ(踊子草、シソ科)の群落。
笠をかぶって踊る踊子の姿に似ていることが名前の由来です。
キランソウ(金瘡小草、シソ科)。地面に張り付くように、放射状に広がります。
カラスノエンドウ(烏野豌豆、マメ科)。子供のころ、種をとった豆殻を笛にして遊んでいました。
クサイチゴ(草苺、バラ科)。虫が止まっています。実は美味しいです。
キブシ(木五倍子、キブシ科)。房状に垂れ下がって咲きます。実は染料の原料になるそうです。
ナワシログミ(苗代茱萸、グミ科)の実。名前の由来は、苗代を作る頃に実が熟れることからです。
久しぶりに食べましたが、甘酸っぱいです。