薩摩川内市樋脇町の大塚橋を紹介します。
右岸から見た大塚橋。
橋にミラーがあります。カーブミラーを改良したものですが、水平にうつむいています。
反対より見る。このミラーは、ナニコレ珍百景で放送されました。
上流左岸から見た大塚橋です。
石橋のアーチ橋で、上に湾曲していて向こう側が見えません。幅員が狭く離合できないため危険なのです。
ミラーで対向車がないか確認できます。
上流右岸から見た大塚橋。
橋長:11.7m
幅員:3m
架設年代:明治39年
下流右岸より見る。
アーチ部。
右岸部。
架橋記念碑です。