いちき串木野市荒川大河内の、おごっ段の華の棚田を紹介します。
荒川小学校前の道路を北東へ行き、左の道を山側へ行くと、道路下に棚田が広がっています。
名前が面白いですが、秋に黄色い稲穂が実る様子を「段の華」と言い、「おごっ」は方言で大河内のことだそうです。
自然石を積んだ棚田。
横から見る。おごっ「段の華」つくい手の会というのがあって、耕作しているそうです。
棚田に落ちる水。
耕作放棄地の田んぼが多い中、このような棚田を維持するのはご苦労もあることでしょう。
上から見た棚田。山の風景と溶け合っています。
隣には集落が見えます。
前の棚田から少し離れたところにも、広い棚田が広がっています。
反対側を望む。黄金色の棚田も見てみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます