存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

NHK スコラ シーズン4 第4回

2014-01-31 06:10:05 | 坂本龍一
2014年1月30日(木)23:25~23:54

ゲスト:
小沼純一(早稲田大学文学学術院教授)、
川崎弘二(電子音楽研究)、
三輪眞弘(作曲家、メディアアーティスト、情報科学芸術大学院大学教授)
ワークショップ講師:オノセイゲン
スタジオライブ:真鍋大度+和田永&吉田悠(Open Reel Ensemble)

録音の本質と電子音楽の今後を学びます。空気の振動を電気の信号に変換し記録する録音とは、どのような作業なのか?そして「正しい録音」と「良い録音」は、何が異なるのかを紹介します。また、電子技術が切り開いたメディアの世界が、今後どうなっていくのかも検証します。

去年、Perfumeのライヴ前に真鍋大渡氏とは会って握手もしたけれど、こうして教授の番組で見かけるとは思わなかった。NHKの特集で彼の顔化などに電極を張り付けて音を出す試みは披露されていたが、こうしてスタジオライヴでやるというのも、この番組の楽しみの一つ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする