芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

仲良くするということ

2007-12-02 22:58:55 | Weblog
仲良くすると言うこと
・人と仲良くする方法の一つとして相手と共通事項をもつことがあると思う。同窓生、血液型、出身地、星座が同じだけで何となく親近感がわくものである。故意的に気に入られようと思ったら、それがキーワードだ。例えば、相手が飲み物を飲んだらこちらも飲む等することは、しぐさの同一化である。上司があいまいな表現癖があり「…部分」を多様するようならこちらも「…部分」で返答することで信頼を勝ち得るにちがいない。私の身近にもKN(空気飲めない)君はまずオウム返しの発言だ。風貌にも関わらず、意外にももてるようである。
・恋愛も結婚も同じかもしれない。似たもの夫婦とは同一性や共通性にほかならないだろう。最も恋愛の場合は、自分とまったく異なることに新鮮さを覚えたりするから不思議だ。長い目で見たらその新鮮さをたもてるかどうかは課題であるが…。
・このように思ったのは、リリアングラス『相手の心を読む方法』を読んだからだ。脚だけみても、自信のある脚、嘘をつく脚、逃げ出したい脚、独立した脚、支配的な脚、片脚立ち等で相手の心が読めると言う。
・ここに挙げた本は東京学芸大の図書館で見かけたものだ。日曜日も、大学図書館が開いているなんてなんと素晴らしいことだろう。国立大学を見直してしまった。建物はりっぱ、そして蔵書も多いのに日曜日に開いていない多くの私立大学世よ大いに反省していただきたい。地域に根ざすとは、そのような取り組みから始めるべきではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする