芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

『突然の訪問者』

2014-03-25 07:07:07 | Weblog

先日、勤務中に校内放送が入りました。

来客がいらっしゃっているので事務所前までいらして下さいと。

事前に連絡を頂いた方もいないのにどなただろう?

事務所にいらっしゃったのは4年前の2010年3月に卒業した生徒の保護者でした。

当日は武蔵大学の卒業式。

娘さんの式典に列席されたあとで

無事卒業できた「感謝」の想いを伝えたくなっての突然の来校でした。

 

当時私は彼女の担任でした。

地味でおとなしくて真面目な目立たない女子生徒。

真面目さもあり評定平均は4点を超える高さでした。

しかし、全国模試の結果はそれほど良くなかったと記憶しています。

滑り止め校を面談で確認すると

彼女は静岡県の三島にある日大の国際関係学科に新幹線通学しても良いと言っていました。

いくら日東駒専であっても、

私の勤務校では静岡の私大へ進学する生徒は皆無です。

よってすごく記憶に残っているわけです。

指定校推薦大学として武蔵大学へ希望者がいたら出したい。

全体の生徒には告知しない。

急遽、希望者を探す!

判ったような、判らないような話が上から下りてきました。

そこで私の頭に浮かんだのが彼女でした。

会議終了後にすぐに彼女の自宅に電話を入れました。

それは、すごく突然の電話です。

「明日、武蔵大学を保護者と見学してきなさい。」

「気に入れば、指定校推薦候補者としてリストに載せるから」という話でした。

 

入学後も努力して、すごく良い成績をあげていることは耳にしていました。

成績優秀者が学校のオープンキャンパスの顔となるということで係の教員からポスターを頂いたからです。

 

訪問時には保護者から感謝と喜びに満ちた話がいくつも出てきました。

・ アルバイトは東京ディズニーランドで清掃の仕事に従事していたこと。

・ 先日、両親でその働きぶりを見に行ってきたこと。

・  就職もすぐに歴史ある文具の会社から内定をいただいたこと。

・  会社の方針で自宅通勤可能であっても一人暮らしをしなければならないこと(親のありがたみをわかるために)

・  社員は家族の一員であるという会社の方針があり、保護者の住む葛飾区の自宅を社長が訪問したこと。

 

高校での担任との出会いから、その後の人生がいままですごく順調にうまくいっていることを話されていました。

卒業生が進路先を報告にくることはあっても

保護者だけが、娘の卒業式に訪問されることは私にとって初めての経験でした。

時に涙を浮かべながら感謝の気持ちがすごく伝わってくるだけに

物でもお金でもなく、直接の感謝の言葉をいただける有り難さ。

この仕事をしていて良かったと再認識させていただいたしだいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『忙しい春』

2014-03-18 07:07:07 | Weblog

今年は、なぜだかすごく忙しくなっています。

入校以来30年間、若干の春休みもあったのですが今年は・・。

「春期講習担当者」として3月26日~31日までの「仕事」がはいりました。

さらに、その期間中には「一周忌法要」も行われますので静岡(清水)へ向かうことになりました。

さらにさらに来年度の「授業時間割作成」も見守ります。

加えて吹奏楽部と演劇の「発表会観覧」に行くことも約束してしまいました。

月に一回実施され参加している研究会もこの3月末に行われることが決まりました。

4月には「人間ドック」の予約も既に入れました。

採血検査などいやなことは初めにしてしまおうという判断からです。

プラス日直業務も加わっています。

人べんに亡くすで、忙しい。

忙しいからといって心を無くさないように気をつけたいと思います。

 

仕事以外で取り組んでいる研究のための調査や読書は

本当におもしろいと感じています。

じょじょに出来上がっていく作品。

最近は、形になっていくことで面白さも感じています。

まじかに迫った4月の課題提出に備えて、取り組み中の私です。

最近自宅に帰った後は、

テレビを見るのを止めました。

ニュースを含めて内容が本当につまらないからです。

 

○佐村河内守さん関連のゴーストライター問題は、

メディアが持ち上げるだけ持ち上げてバッシング。

メディアの責任は何なのか?

ブームを作り彼を有名人にしたNHKは糾弾されないの?

芸能人が出版する本の多くはゴーストライターが書いているのに、

それは問題にしないの?

 

○STAP細胞の小保方晴子さんへのメディアのバッシングも醜く感じてしまいます。

 さらに、先日の記者会見において小保方さんを攻撃している偉い方々。

 彼らの言葉は、理研の管理能力を問われる結果として彼らも元へもどってくるのに・・。

 割烹着を着せて、メディアに映像や写真をとる許可を与えた理研広報部の責任は?

 当時なぜ?男性研究員は板前エプロンを付けさせ板前の格好をさせないの?

 

多々、疑問に感じることばかりです。

テレビニュースにかわって

ほとんどのニュースはネットニュースで十分な気がします。

高梨沙羅、日体大の「飛び入学入試」に合格

ジャンプ選手だけに、飛び入学か~と洒落たタイトルに感心する私です。

ジャンジャン!(ドリフのコント的な音です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『IKEA』(イケア)

2014-03-11 07:07:07 | Weblog

かつて大塚家具で購入したアメリカ製の革製のソファーが酷くくたびれてしまいました。

革はすり切れ、リクライニングする部分は戻らなくなってしまったのです。

購入当時の正確な金額は忘れましたが、

やけに「高額」だったことは記憶に残っています。

私の愛する中古の軽自動車並の金額だったと思います。

大塚家具で購入しようかどうかを迷ったのですが、

新たなソファーを購入するにあたっては

私の財布から出すことを求められてしまいました。

そうなると、とても大塚では買えません。

悩んだ末に、スエーデンの家具で人気の「IKEA」(イケア)で購入することを決めました。

そこで自宅から最も近い新横浜の店舗。

そこはJリーグの横浜マリノスが使用している日産スタジアムに比較的近い場所です。

「IKEA」(イケア)の家具は、購入した商品を車に積んで持ち帰って、自分でそれを組み立て、仕上げたりすることが特徴です。

ゆえにリーズナブルな商品。

もちろん、オプショナルでプラスのお金を払えば配送もしてくれますし、家具の組み立てもしてくれるサービスも用意されています。

 

インターネットで検索して商品にあたりをつけていたので、

当日は展示してある見本商品をチェックして早速購入希望であることを身近にいた店員に伝えたのですが、

店舗の在庫数をチェックしたところ欠品しているとのことでした。

普通の商店ならば、在庫がなくても代金を済ませて後日配送という購買方法を取れると思うのですが、IKEAは違っています。

在庫が無いと販売できないので、

後日、ホームページで在庫の有無を調べてから来店して下さいと言われてしまいした。

その予想もしなかった返答にビックリ。

しかたなくそのまま帰宅しました。

なお、現在使用しているソファーも自分で処理するそうです。

自分で解体できる物かどうかを確認したところ私でもできそうだったので、

区の大型ゴミとして処分していただけるように申請しました。

 

息子が休日にソファーの解体をしてくれるとのことだったので全面的にそれを依頼しました。

当日の夜、私が仕事から帰宅するとなんと自宅のソファーが新しくなっていました。

古いソファー解体がすぐに完了したので、イケアに買いにいったそうです。

重量50キロもある大型のソファーです。

それをワンボックスカーに無理矢理に積み込み

自宅到着後は友人を呼び出し

階段を利用して三階まで大型の荷物を運んだそうです。

とても私にはそんな重労働はできません。

あきれるやら、ビックリするやら、そして頼もしいやら・・。

ネジを利用してのくみ上げや

アイロンをかけてからソファーカバーを本体に包むこと、

全てやってもらいました。

有り難い気持ちが80%、残りの20%は自分でくみ上げたかったという気持ちです。

値段は以前のソファーの「7分の1」。

パートナーは座り心地も7分の1になったと言っていますが

私としては今のところ、ソファーの座り心地に十分満足しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『都電に衝突』

2014-03-04 07:07:07 | Weblog

東京に唯一残っている路面電車があります。

それは都電荒川線と言います。

三ノ輪橋から早稲田までの12.2kmを走っている一両編成の電車です。

平均時速約14km。

それは踏切に近づくと、「チンチン」という警告音を出しながら走っている庶民の足です。

私の勤務先も都電のとある駅から徒歩30秒。

都電の線路沿いに校舎が立ち並んでいます。

停留所から、それほど大きくない校舎をみつけることができます。

4日、14日、24日。

「4」のつく日の巣鴨地蔵通りは縁日が開催されています。

都電停留所の「庚申塚(こうしんづか)」は地蔵通り商店街にありますので縁日の開催される日の都電車内はお婆さんでいっぱいです。

自分が急に若くなった錯覚に陥る程、おババで一杯です。

 さて、低速で車体を左右に小刻みに揺らしながら走るのどかな都電ですが、先日、私の勤務先そばの踏切で事故をおこしました。

事故の内容は、

(朝日新聞)車両が8歳男児と衝突

 ➡車体並に大きな小学生のように感じられてしまいます・・。

(日経新聞)都電にはねられ小3男子重傷

 ➡この方が事実を伝えているようです。

この事故は、報道によると各社とも「踏切の遮断機は下りており、男子児童が遮断機をくぐって線路を渡ろうとして電車にはねられた」と報道しています。

しかしながら、本校の非常勤講師の先生の目撃情報では事実は少々異なるようです。

遮断機が下りて、遮断機を背にして都電の通過待ちをしている小学生が遮断機に寄りかかって、その跳ね返りを楽しむように、何度か寄りかかり跳ね返りを繰り返していたそうです。

都電が通過する時に、また寄りかかろうとしたのですが、何かの弾みでくぐり抜けて線路に背をして倒れたというのが真実のようです。

 「ニュース」でも真実が誤って伝えられていると社会科の先生方の話題になっていました。

事故にあった小学生の一刻も早い回復を願うばかりです。

この事故に関して、私なりに思うことが一点あります。

 実は、踏切から50m位離れた交差点には「緑のおじいさん」が朝晩の小学生の登校時間帯に配備されています。

 電車事故ではなく、交通事故にあわないための予防策としての交通指導員だとは思います。

そして、それらの指導員の方々は区から指示された場所での交通指導にあたっているのです。

 小学生の通学路ではありますが、あまり車の来ない交差点。

そこで交通事故にあう危険と都電踏切の場合を想定すると、小学生の踏切事故にあう可能性の方が高いと思われます。

踏切の危険軽減には

東京都交通局が踏切に警備員を配置する?

小学校のPTAが交代で対応する?

区役所が対応する?

皆さんはどのように考えますか?

議題にあげる前に、すでに事故が発生してしまったのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする