芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

『林試の森公園で気づく子どもの習い事』

2023-06-27 07:07:07 | Weblog

自宅側に都営の「林試の森公園」があります。

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about003.html

私は犬の散歩も兼ねて、週2回以上訪れている公園が林試の森公園です。

日曜日の公園は、就学前の子どもたちと彼らの保護者の姿が目立ちます。

少子化が心配されている日本ですが、信じられないくらい多い子どもたちがグラウンドに集ってスポーツの習い事をしているのです。

グラウンドでは、野球のユニホームを着た少年野球の2チームが練習をしていました。

野球のコーチは大声で子どもたちに指示をしていました。

とても優しく、子どもたちのプレイを褒める形式の指導です。

「二遊間」などの言葉も入っていましたので、コーチの指示を就学前の子どもたち全員が理解できたかどうかは疑問も残りますが・・。

グラウンドの隅っこでは、イタリアの名門チームを模したユニホームを着用したちびっ子サッカー選手たちも練習もしていました。

別のサッカーチームの4名のコーチ全員は黒人でした。

彼らはグラウンドに消毒液を噴霧して、レッスンを受ける全ての子どもたちへの指示や評価を笑顔を振りまきながら英語で行なっていました。

英語でのコーチからの指示を満足げに聞いている保護者の姿がやけに気になった私です。

さらに、いかにもプロのランニング指導者と思わしき若い先生たちが、地面にハードルリングを置いて小学生たちにランニングの仕方を指導していました。

 

自宅側にある英会話学校は繁盛していて教室も拡大中です。

その英会話学校の売りは、放課後に子どもたちを預かる学童英会話学校だということ。

送り迎えのバスを自己所有していて学童から英会話教室までの送迎も行っているのです。

講師は全員が外国人で、もちろん英会話レッスンも行っているのです。

その英会話学校のそばのダンススクールにも多くの子どもたちが通っていて、レッスン終わりの時間帯に迎えに来た保護者の姿も多く見かけられます。

子供の習い事はかつての「そろばん」、「ピアノ」、「習字」から「英会話」、「ダンス」、「サッカー」へと変わってきました。

変わらないのは、子どものためを思い習い事をさせる親とその気持ちに答えながら満足感を提供するスクールということでしょうか。

・子どもの頃からスポーツをするのにもお金がかかるな〜。

・昔の子供のように空き缶を蹴って缶蹴りしている小学生はいないな〜。

・この公園にいない子供たちは自宅で何をしているのだろうか?

上記のような疑問を同時に感じた私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『芸能報道についての疑問』

2023-06-20 07:07:07 | Weblog

ネットニュースによると関西ジャニーズJr.の人気グループ「AmBitious」の小柴陸さんが芸能活動を無期限自粛するという。

その理由は未成年の時に喫煙していた写真が拡散され問題となったことが原因だそうだ。

たしかに未成年の喫煙は問題ではあるが、一人の芸能人を業界から切り捨てるほどの問題なのだろうか?

そのような写真はライバルが仲間を蹴落とすために売り込んだのかもしれない。

それよりも、今、ジャニーズ事務所が世間から叩かれている中でのこのような問題の処理は、明らかなトカゲのシッポ切りにしか思えない。

まさに、それはスケープゴートだ。

 

先日の夕方のトップニュースがガーシーの逮捕と帰国だった。

翌日も、ワイドショーでそれが話題に取りあげられていたようだ。

彼の罪状は、有名人の悪事をネットに公開したことが問題だ。

虚偽の内容であれば、芸能人に関するモノとは言え、問題ではあるが。

それって国家のトップニュースなの?と思ってしまう私である。

そんなに時間を使って報道する内容なの?と思ってしまう。

これではNHKをぶっ壊す前に、民放が壊れてしまいそうだ。

 

女優「広末涼子」さんが有名レストランのシェフと不倫したことが報道されている。

不倫は確かに問題だが、罪悪人を裁くようにメディアが彼女を叩く必要があるだろうか。

それは、はなはだ疑問だ。

不倫女優、家庭を大切にしない悪い女というイメージが先行してCMを降ろされ、映画の撮影も止まるという。

雑誌社が、芸能人のプライバシーを暴露して、金稼ぎをしている。

日本的なパパラッチ的報道。

彼女は傷つき引退かとの報道も出ている。

広末さんは男性を好きになった。(性欲)

広末さんは有名シェフに料理をふるまわれたに違いない。(食欲)

1人の人間として「性欲」と「食欲」に満たされ、倫理観が負けたと思う。

やはり、問題なのはメディアの報道に対しての姿勢だと思ってしまう私である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トレランス(耐性)』

2023-06-13 07:07:07 | Weblog

最近の生徒たちはかつての生徒と比べると耐性が弱いと感じています。

もちろん、いろいろな生徒がいるので世代を一括りにしては言えない問題です。

耐性が弱かったり、我慢ができなかったりなっていることを数値で証明することはできません。

しかしながら、全日制高校から単位制高校への転学者が毎年増えていることはその表れだと思われます。

具体的には角川ドワンゴ学園の「N高」の在籍生徒が約2万5千人にもなっていることは「耐性」と大いに関係あると思えてしまうのです。

余談ですが、角川ドワンゴが「ZEN大学」という通信制の大学をつくるのも、N高校生徒の受け皿であり、全日制大学中退者の受け皿を狙ったものと思われるのです。

不登校となり、高校も大学も簡単に辞めてしまうのです。

高校を中退する転学理由として「クラスの友人とうまく行かなくなったので転学する」、「有名私立大学合格を目指しており受験に関係ない科目を学ぶことは耐えられないから転学したい」などは、よくある転学理由となっています。

一言で言えば、面白くないから簡単に転学してしまうのです。

学校の教員としては、面白さや居場所は自ら作りなさいとの助言はするのですが、とにかく耐えられなくなったらその場を去り、次の場に夢や楽しさを求める傾向があるようです。

どうして耐性が弱い生徒が増えたのかは明らかな理由はわかりませんが、私は時代と関係があるのではないかと思っています。

例えば、居間に置かれた家庭内で唯一置かれた石油ストーブの周りには家族が自然と集まっていました。

怖くて近寄り難い父親とその場をともにすることで耐える力が自然に身についていたのだと思います。

期せずして、「耐える」力が自然に身についていた時代でした。

寒さには耐えられないで、ストーブの温かさが優先されていたのです。

今は、すべての部屋にエアコンが設置され、自分の部屋にこもっても快適な時代です。

冷蔵庫には冷凍食品があり、電子レンジを使っていつでも「チン」できる時代。

部屋に引き篭もることは、快適な時代なのです。

まずは、クラブ活動に取り組むことや受験勉強に励むことによる「耐性」の強化から可能なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2023 体育祭』

2023-06-06 07:07:07 | Weblog

今年は墨田区体育館で体育祭を実施しました。

昨年は千駄ヶ谷そばの東京体育館でしたが、

今年はクジで当たらず実施場所は錦糸町そばの墨田区体育館となりました。

一周200mのトラック。

その体育館の立派さにビックリしました。

そこは駅のそばの大きな公園内にあるプールが併設されている体育館でした。

 

体育祭は例年通り、生徒は赤、青、黄、青の4色に分かれての戦い。

最近のブームなのですが、クラスお揃いのTシャツやポロシャツ。

仲間であることを示すために同じユニホームではありますが、背中に入っている番号とファーストネームやニックネームがプリントされています。

 

コロナ後の久しぶりの体育祭ということもあり、

見学保護者の数に驚かされました。

保護者席は、立ち見が出るほどでした。

受付係の私は会場で何が行われているのか分からずに午前中、ずっと来場者の受付作業をしていました。

種目は、今までのリレーに加えて騎馬戦とドッジボールが加えられていました。

騎馬戦は、ヘルメットに巻かれた鉢巻をとるスタイル。

女子の争いのほうが、あらっぽくて見ていて面白味がありました。

ドッジボールは、人を的にするということで学校体育には入れられていない種目です。

体育祭の種目に入れる学校は少ないはずです。

どうなのかな?という疑問の目で見ていた私ですが、選ばれたエースがトラックを走るレースに対して、参加している生徒たちが楽しそうな種目にも意味があるなと思い直した私です。

しかしながら、約1時間もかけて戦っているドッジボール。

保護者の皆さんには飽きが感じられ会場から退場される姿も見受けられました。

石田光規『「人それぞれ」がさみしい』を読んで印象に残った点を書き留めておきます。

・「キャンセルカルチャー」不倫をした芸能人は、表舞台から排除され、世の中に迷惑をかけた人は執拗なまでに叩かれる。

・インターネットは同じ考え方をもつ人の意見のみを集め、議論を特定の方向に導く「大いなる単純化」を引き起こす

・「気の合わない人とでも一緒にいる作法」は「異質な他者をとりこむ」こと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする