芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

『世界と私のA to Z』を読んで

2023-01-31 07:07:07 | Weblog

 「ニューロダイバージェンド」(neurodivergent)という専門用語をこの本を読んで初めて知りました。

ニューロティピカル(neurotypical)の対語、つまり「多様な脳」を表しているそうです。

「障害」と呼ばれていた脳の状態が、「多様性」に含まれて表現されている。

「ニューロダイバージェンド」(neurodivergent)な人は非生産的で怠け者なのではなく、そもそも「怠惰」という概念は資本主義によって作られた虚構のものだという考え方も、Z世代やミレニアル世代を中心に発信されているとのことです。

 

職場は校則による罰則までには至らない生活指導がなされる場合があります。例えば、20回遅刻したら生徒指導部長説諭、30回を超えると保護者同伴での学校長説諭プラス大学受験の指定校推薦からは除外される罰を伴う指導など。

「怠惰」な行為や結果に対しての上からの指導ですが、そろそろ「多様性」として考える時が来ているのではないかと思ったしだいです。

推薦入学希望している遅刻が多い生徒は夜間学部に行けばよいだけの話なのですから。

 

「若い人たちが離職や転職を繰り返したり、メンタルヘルスをまもるために休まなければならない大きな理由の一つに、子どもの頃から”dream job(夢の職業)”に就くことがあまりに美化されてしまった結果、仕事に強い思い入れや愛情を注がなければいけないといプレッシャーが存在していることが挙げられる」とありました。

 

確かに、小さな子どもに大きくなったら何になりたいかを聞きがちであると思います。

卒業文集でも、将来なりたい自分などを書かせられた人はいるのではないでしょうか。

私の仕事観は、仕事は真面目に取り組みますが、仕事そのものに対しては「ケセラセラ」であり、「ブルシット・ジョブ(くそったれ仕事)」だと思っています。

仕事においては、自分の代わりは五万といます。

この本にもありましたが、「YOLO」”You only live once”(人生一度きり)”

「本当の自分」との向き合いこそ重要です。

 

コロナウイルスの流行によって生まれた数少ないポジティブな現象の一つは、「多くの人が自分と向き合い、人生において何が大切だと感じているのか、本質的にどのような価値観をもっていたいのかに内省し考える機会を得たこと」とありました。

大いに納得した次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くら寿司』の出店

2023-01-24 07:07:07 | Weblog

 近所に「くら寿司」ができるらしいという噂を耳にしました。

しかし、1ヶ月ほど前には「くら寿司」は出店しないで幼児教室が開講されるらしいという噂を耳にしました。

くら寿司は入念なる市場調査を実施したそうです。

その結果、出店を断念。

その理由は下記のことであると聞きました。

  • 商店街の昼間人口の少なさ
  • 武蔵小山駅から徒歩7分、戸越銀座駅から徒歩9分という駅近でない中途半端な立地
  • 入居店舗予定場所が2階であり、飲食店としては食材の搬入が1階よりもたいへん。

以上のようにひじょうに具体的な出店不可理由がまことしやかにネット上に書かれていたので、納得していた私です。

しかしながら、そのような情報はデマでした。

 

というのもネット上で新店舗のバイト募集がなされているからです。

その求人情報によるとオープニングスタッフを100名募集。

時給も提示されていました。

その金額も高額で1250円〜1563円。

どうも3月中旬に開店のようです。

 

ということで、さっそく、その場所を本日見てきました。

一階は成城石井という高級スーパーとデコホームというニトリ系列の店舗が既に営業を開始しています。

しかしながら、商店街に面しての入り口が見当たりませんでした。

たぶん、商店街とは反対側の人通りの少ない道路側に店舗への階段が設置されるのではないかと思われます。

開店したら、たぶん孫や子から「くら寿司」に行こうと誘われるのではないかと思います。

会計は全額私の支払いになると思いますから、リーズナブルな回転寿司の開店、(かいてんとかいてんを掛けてみました)は私にとっては喜ばしい限りです。

 

街には高層マンションが既に2棟たちました。

今後10年間で、あと3棟の高層マンションが建つ計画があります。

街の人口が増えるとともに、スタバやコメダ珈琲、成城石井、そして今回のくら寿司など大手のチェーン店の出店が多くなってきました。

生活は便利になりますが、その街らしさが反比例して少なくなっているようです。

その街にしかなかった店舗にはぜひ、頑張って欲しいと思うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車考

2023-01-17 07:07:07 | Weblog

 中国製の電気自動車BYDが間も無く日本でも購入可能となります。

販売価格と補助金との兼ね合いもありますが、きっと、爆発的に売れると思います。

電気自動車の販売拡大を見込んで、昨年末からエネオスも充電できるガソリンスタンドを拡大展開中です。

 

崖から76メートルも落下したのに乗員全員が無事だったテスラ。

中国で、時速198キロで暴走して死傷者を発生させたテスラ。

私の所有するテスラは広告出稿をしていないのでメディアにおいて、忖度なくその社名であり車種名の「テスラ」が報道されることが見られます。

 

実際のところ、ガソリン、ディーゼル車と比べて、電気自動車はどうなのかを1年間以上電気自動車に乗ってきた私なりの考察を行いたいと思います。

 

ますは、ディメリット。

・満充電に最短でも30分はかかります。ガソリン車であれば5,6分です。

 私は外出する時は充電中にお茶を飲んだり、軽めの食事をしたりして休息時間での充電を試みます。

・充電場所が少ない。全国にあるガソリンスタンドの数に比べれば、その差は明らかです。

ただ、私は静岡に行く事が多いので御殿場や焼津でのテスラ専用のスーパーチャージャーを利用したり、イオンでショッピング中で充電したりします。

・修理代金が高額である。高額かどうかはまだ修理に出したことがないので不明です。

・冬場はヒーターを使うので電費があまり良く無い。

・テスラの備え付け純正ナビは車の通れない細い道も誘導してしまう。

・あげたり、下げたりと販売価格改定を繰り返すテスラ

・バッテリの保証は8年間。その時点での中古車価格はどうなるかは不明です。

 

メリット

・携帯電話と同じように無償アップデートを年に数回実施するテスラ。

アップデートされるたびに改良されるので、購入した時のワクワク感が続きます。

・iPhone, iPadなどの携帯電話などとの連携。

携帯を持っていると開錠可能です。さらに、携帯電話を利用して、車に乗っていなくても車内の温度調節や充電の開始時刻などの設定が可能です。

・ドッグモード

犬を車内の置きっぱなしにして、車内温度を一定にしておくことが可能です。犬がいる車内のディスプレイには「飼い主はすぐに戻ります」という文字が出されます。

・キャンプモード

車中泊をする時に車内温度を一定にしておくことができます。後ろの座席を倒すと、大人が寝ることも可能です。

・電気代の安さ

電気代があがったといっても、まだガソリン代金に比べればリーズナブルです。自宅では深夜電力を使用することも可能です。

 

日本では上がったり、下がったりする電気自動車への評価ですが私は購入時、そして購入後も維持費用がリーズナブルであることに満足しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『忘年会と新年会』

2023-01-10 07:07:07 | Weblog

新型コロナ感染者数は増加しているようだが3年ぶりに行動制限の無い年末年始ということもあり、忘年会新年会が多く実施されたようです。

昨年末職場の忘年会が何年かぶりに行われ参加しました。

私は一次会できたくしましたが、若者を中心に多くの方が二次会も参加。

場所が密室のカラオケルームだったこともあり、4名が新型コロナに感染。

年末はコロナ欠勤されている先生へのフォローで慌ただしいものとなりました。

 

年末は私の兄弟が九州から我が家へ訪問。

久しぶりに彼には子どもの頃からお世話になっている私の子どもたちの家族も我が家に集まり楽しい機会をもつことができました。

昼から近所のそば屋さんで日本酒を飲みながら年越し蕎麦を食しました。

 

年が変わり、故郷で高校時代の同級生7名との新年会がありました。

60歳の定年退職を機会に老後を満喫している友人も参加。

若い頃から株投資を実行してきた彼の「金に働いてもらっている」との言葉はクールでした。

定年を機にサックス教室に通い始めた友人もいました。

月謝は月に3回、30分のレッスンで12000円。

楽器にまったく縁のなかった彼は音楽とバトミントンを楽しんでいるそうです。

 

我が家でも近所にすむ従兄弟やはとこが集まっての新年会を開きました。

大人5人でワインと日本酒10本を消費。

中学2年生と日本の国防について朝の3時まで議論。

ユーチューブで知識を得ている彼は、大人とのやりとりにも動じませんでした。

なかなか頼もしい中2です。

 

この時期に何回ものパーティをもったことは非難の対象になりかもしれません。

しかしながら、対面であるからこそわかった最新事情も多々ありました。

人と人が結ばれる縁を強く感じた忘年会、新年会。

職場での飲み会は除き、できる限り身内や友人たちとの忘年会や新年会を計画していきたいと思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2023 本年の抱負ー今年も宜しくお願いしますー』

2023-01-03 07:07:07 | Weblog

 加齢の影響か、1年の過ぎるのが毎年早くなって来ている気がします。

年末は九州の飯塚に住む兄弟が我が家を訪問しました。

彼に子どもの頃から世話になっている私の子どもたちもそれぞれの家族を伴って参加して、楽しいひと時を過ごすことができました。

特に子どもたちのそれぞれのパートナーたちにとっては見知らぬ人との対面。

心から全ての関係する人々に感謝したいと思います。

 

昨今の時間の感覚として、以前は波の前を常に進んでいた感じです。

少し前までは、波にうまく乗っていた感じ。

そして最近は、波の方が早くてそれに乗り損ねないようにしている感じです。

 

さて、昨年、学生募集を主とする知人の国立大学の教官が退職しました。

それまでは先生、先生扱いしていた高校の扱いがガラリと変わったそうです。

具体的には、電話を取り次いでもらえないと嘆いていました。

仕方ないので、彼は(元)や(前)を言わずに退職時の大学名をなのることで用を足しているそうです。

それに比べれば、私の場合は肩書きで優遇されることは特に何もありません。

自分のしたい研究や、やりたいことを自問して今年を乗り切ろうと思います。

そこで、今年の目標は2つです。

一つは研究する生活をすること。

何か形に残る論文作成、あるいは学会での研究発表をしようと思います。

もう一つは資格の取得です。

定年退職後に役に立つ、立たないは関係なく、資格取得を試みたいと思います。

40年以上に渡って教育という人間に関係する仕事をしてきたので、それに関連する資格取得を考えます。

具体的には特別支援の教員免許と介護の初級資格取得にチャレンジしてみようと思います。

加えて、職場では来年度は高校3年生担当となりますので、彼らの夢の実現に向けて最大の支援を行っていこうと思います。

あらためまして、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする