芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

『仕事とノルマ』

2013-09-24 07:07:07 | Weblog

先日、電車内で偶然に卒業生にあった。

彼女は、社会人2年目。

私は彼女の中2、中3の担任でした。

私は仕事を終え帰宅途中で、

彼女は夜の渋谷へ、遊びに行く途中。

バッチリと化粧し、夜の繁華街に遊びにいくのに相応しいような出で立ち。

初めは誰か判らなかったのですが二度見してSだと判かりました。

彼女は都内某国立大学の付属病院に勤務する看護師です。

彼女は「入院するときにはいつでも相談して下さい」と優しい言葉をかけてくれますが、

卒業生に世話をしてもらうなんて、まっぴらご免。

「健康でいるように心がけるよ」と返答。

彼女は来週から季節ハズレの夏休みでハワイに行くそうです。

何年かしたら仕事を休職してオーストラリアに留学することも話していました。

看護師という仕事に対して、

精神的にきつい仕事という先入観が私にはあります。

老人たちが入院する病院が主ですが、

そこでの惚け老人たちの扱いの大変さを見てきたからです。

ナースコールを事或る毎に押す老人。

クイズ番組で正解が判った回答者がボタンをはや押しするように・・。

仕事について聞いてみると、私の予想に反して「すごく楽しい」と即答。

ずっとこの仕事を続けていきたいと目を輝かせていました。

自分のことに置き換えると、

彼女のように自信をもって仕事が楽しいと言えないかもしれない自分。

そんな気持ちを持ちながら、

熊沢誠『能力主義と企業社会』岩波新書を読みました。

下記のノルマの箇所がとても印象に残りました。

一般企業におけるノルマは転勤や給与額の増減が絡む事も多く、

「厳しいな」というのが実感です。

自動車販売店の営業では

ノルマ達成のために、

自分で何台も借金をしてでも車を購入、

それを直に中古車として損をしてでも販売しているそうです。

 ノルマ達成のための涙ぐましい努力の具体例も書かれていました。

 

会社    ノルマ              備考

埼玉トヨタ 月8−10台            日に15軒以上まわる

明光商会  チーム4人で月2000万円     日に5~10軒まわる

明治生命  団体生命、年150億        前年比の110%

大和証券  2ヶ月で月1000万~3000万  役職による

三菱自動車 年間粗利益3000万円       平均額

ニッセキハウス 月1棟(平均4000万円)   各人の昨年度実績勘案

大手インキ 月商1000万円          夜は接待

不動産仲介 賃貸契約、月25本        ノルマ未達成なら休日なし

大手地銀  2ヶ月3億(預金獲得)      達成率は20%程度

大手カード 月刊契約約30件         成績により勤務地が決まる

地方銀行  預金獲得、週500万円      ノルマではなく目標

自動車販売 月4台              地区全体で月100台

大手ホテル 年4億円の契約          パーティ、宿泊、食事

大手旅行会社 年収益1400万円       売上はその10倍

松下電器(研究)年に論文4本

 

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風たたぬ』

2013-09-17 07:07:07 | Weblog

「家庭サービズ」私にとっては死語に近い言葉です。

先日の連休で、それに近いことを行ないました。

お台場か?横浜みなとみらいか?

どちらもここしばらく、行っていなかった場所です。

休日の人ゴミ(人混み)が大嫌いな私は、

そのような繁華街に行きたくないのですが・・。

今回の連休は台風が接近中。

大雨や風が吹き荒れる中なら、

繁華街も閑古鳥が鳴いていることを期待して、

結局、お台場に行きました。

かつて臨時駐車場となっていた場所には

ダイバシティ東京というショッピングビルやガンダム、

そして首都高速上には大きな幅の橋もかけられ

信号待ちして道路を渡らないでメディアージュ、フジテレビ、

ダイバシティー、パレットタウンへと歩いて移動のできる遊歩道ができていました。まさに浦島太郎状態でした。

アクアタウン内レストラン街は団体観光客向けのバイキング形式のレストランの数の多さに驚かされました。

当日はカリフォルニアの気分を味わえそうな”THE OVEN”にて食事。

たまたま案内された席は、正面に海が見える特等席。

1800円のバイキングにしては、

座席場所を含めてもちょっと得をした気になりました。

他の場所では大人気の一階下にある「シズラー」が閑古鳥状態な理由も判ったきがします。

 

ショッピングするものもありませんし、

そんな欲望も湧いてきません。

そこで久々に映画を見ることにしました。

夫婦割りで2人で2000円。

「風立ちぬ」という宮崎俊監督作品を鑑賞しました。

封切りから随分時間も経っていますし、

休日とは言え、夕方4時からの上映なので空いていることを期待したのですが、

劇場内はかなりの数の観客。

8割位の入りでした。

「千と千尋の物語」や「もののけ姫」の延長線上にこの作品を期待してしまったので、私としては少しガッカリしたというのが感想です。

宮崎監督はこの作品を最後に引退するそうです。

これはあくまで想像ですが、

自分の作りたい作品が作れないという理由での引退表明であると思います。

年齢からくる体力的な限界は表向きの話しであり、

スポンサー、その他の意向を聞き入れて

売れる映画を作らなければならないことへの反抗だと推測してしまいました。

エンドローリングには

ユーミンの「ひこうき雲」が流れていましたが

本編には楽曲は一切流れません。

コマーシャルで印象づけるために

既に聞き覚えのなるこの曲を採用した意図が見え見えです。

さらにエンドロールには複数の電通関連会社やそのメンバーの名前、

携帯電話のキャリアのau等々。

様々要求。

あれも、これもで結局焦点が絞れていない作品になった気がします。

海外の映画祭ではそれをダイレクトに批判され、批評されたに違いありません。

 

後味の悪い映画鑑賞後にフードコートで軽めの夕食を食べてから帰宅。

久しぶりに観光気分を味わった一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『心理学学術用語の多用』

2013-09-10 07:07:07 | Weblog

最近、気になることがあります。

それは、身の回りにおける心理学用語の多用です。

「見える化」、「メタ認知」、「内発的動機付け」なども

流行言葉のように聞く機会が多くなっています。

特に会議において発言者が強調したい時に専門用語をしがちです。

たぶん格好良く話そうとしているのかもしれません。

あるいは心理学入門書を読んで影響を受けたのかもしれません。

聴衆にその使用頻度の多さを見抜かれているにも関わらず・・。

それはまた、社会的な流行現象あるいはブームのようでもあります。

斉藤環『心理学化する社会』(河出文庫)なるタイトル本も出版されているくらいですから・。

 

教育現場では、周りとうまく協調できない落ち着きのない生徒に対しては

「アスペルガー的・・」と表現されるとほぼどのような様子の生徒かも想像可能です。

「多動的・・」という専門用語を聞くこともよくあることです。

これも、ひどく落ち着きのない生徒であるといる理解でなんとなくその生徒の行動を想像してしまいがちです。

ちなみに、多動はADHD「注意欠陥多動性障害」が正式名称であり、不注意、衝動性、多動を主体とする障害であると定義付けされています。

また、字が極端にへたな場合にはLD「学習障害」のようだ、

という声もたびたび耳にします。

これは正式には知能には問題がないにもかかわらず、

字を読んだり、計算したりという一部の能力が他に比べて著しく劣っているというのが定義です。

これも何となく勉強が過度に出来ない生徒ということで安易に専門用語のLDを使いがちになる人もいるようです。

 ちなみに私はこのような心理学の専門用語をあえて使用しないようにしています。

その理由は簡単です。

つまり自分の専門とは異なる心理学分野の専門用語。

その定義が判らないで使用することは避けたいからです。

感覚だけで使用すると知らない分野の用語使用は誤解を受けます。

意味を誤って使用したりするリスクは大きなものであり

先入観で生徒を見て判断してしまうリスク回避は避けたいからです。

 

中学、高校生にもLINEが大流行しています。

その使用者が増えれば、問題も同じように発生します。

問題はそれぞれ異なりますので、ここには書きませんが・・。

携帯電話やスマホに於ける問題に関連して、

「ゲーム脳」理論がゾンビのように蘇って、

ゲーム、携帯電話等の使用者に注意を喚起します。

「ゲームをやると脳に悪影響」「携帯電話の長時間の使用で頭が悪くなる」

これらの論理的な根拠に問題があるにも関わらず、

学校という場ではそれが真実であるように信じられ、

生徒指導、生徒や保護者を説得するのに利用されがちです。

 

今回は自分へ言い聞かせているような文書となりました。

どうぞ、お許しを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教員免許状更新免除制度』

2013-09-03 07:07:07 | Weblog

今夏、教育職員免許法違反(無免許)で逮捕者が出たことがニュースとなっていました。

逮捕者たちは前職場を懲戒免許になってから、

職場となる都道府県を変えて臨時採用された人たちのようです。

警察情報と同様に、

県が異なるとそのような情報共有がうまく行っていないのだなと思います。

 

さてこれは事件を起こさなくても教員免許が失効したら、

「逮捕するぞ!」

ということを我々教員に警告しているような事件でもありました。

夏休み中の職員室内の会話でも、

6ヶ月後に失効してしまうが、

「誰も教えてくれなかったので何もしていなかった」

という悲鳴が聞かれました。

該当されている先生がたは急遽、

夏休み中に受け入れてくれる講習実施校を探し、

バタバタされていました。

35歳、45歳、55歳が教員免許更新の対象者です。

文部科学省管轄の教諭免許(幼稚園、小学校、中学校、高校)が対象で、

その対象者は年間で10万人。

更新費用は1人約3万円。

国家としても年間30億円のお金が新たに動いています。

国策として免許更新はぜひとも実施したかったに違いありません。

免許更新による“うまみ”は、

厚生省管轄の保育士や看護士、医師にも今後及ぶかもしれません・・。

さて、更新については各該当年齢の約2年前から、

免許更新の講習を受けて、

その修了試験に合格した証明書を各都道府県に申請することで免許更新ができるようになっています。

ちなみに、講習内容は教育の最新事情(12時間)と

教科や生徒指導に関する内容選択科目(18時間)のからなっています。

何年か前に、免許講習に関する勉強会に参加させていただいた際には、

科目不合格となった受講者が講習実施校を訴えるような事が起こってくるのではないかとう話しを伺いました。

そうなった場合には、

不合格者をさらに出しづらくなるのではないかという問題点の指摘もありました。

 

さて、私は来年の2月から免許更新申請が可能となる年齢です。

調べたところ「免許状講習免除対象者」に該当しそうな事が判明しました。

免除対象者とは、

(1)教員を指導する立場にある者

校長(園長)、副校長(副園長)、教頭、主幹教諭、指導教諭、指導主事、社会教育主事

(2)免許状更新講習の講師を勤めた者

(3)免許管理者が指定する優秀教員表彰を受けた者

 

講習に参加して勉強したい気持ちはありますが

面倒くさいので免除申請手数料3300円を支払って更新申請をしようと思います。

 

追伸:所属学会から秋に実施される研究発表大会の発表者が不足しているという会員への一斉メールを今夏に受け取りました。

なぜか?私に手を挙げなさいといっているような気がして・・(実際は気のせいですが)「やります」と返答してしまいました。

何でもできると言い聞かせて、パソコンを日々叩いている私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする