芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

人生初の『プロ野球観戦』

2023-05-30 07:07:07 | Weblog

先日、大学時代の旧友から誘われて東京ドームに行ってきました。

今回、初めての東京ドームプロ野球ナイター観戦となりました。

座席は彼の知り合いから頂いたプレミアムシート。

年間契約のシーズンシートで値段は約100万円のようです。

企業が福利厚生で購入して、取引先を招待するのに使用したりする品。

入場口ではレプリカユニホームがプレゼントされるなど、プレミア感万歳。

早速それを着用して、にわかジャイアンツファンに変身!した私。

そのラウンジフロアーにはプレミアシートの観客限定のビッフェが設置されていました。

それは、ビジネスやファーストクラスの乗客のみが利用できる空港ラウンジのようでした。

別のフロアーでホットドックなどを購入してもよかったのですが・・。

せっかくなので、3700円を払ってビュッフェ券を購入しました。

サラダ、ピザ、ヌードル、カレー、ホットドック・・。

列に並んで適当に紙製のプレートに食事を載せました。

何を食べたか覚えていない程度の味と言えば、わかってもらえるかもしれません。

ソフトドリンクは飲み放題ですが、アルコールは別のカウンターでの注文方式でした。

飲んではオカワリの連続。

1人4杯位飲んでしまいました。

若さ溢れる若い女性チアリーダーたちは何回も回が替わるごとに登場して側転などを披露していました。

その時には、音楽に合わせて会場の照明が明るくなったり暗くなったりしながらライブ会場のようになってもいました。

さらに、次のバッター紹介では外野席のフェンス上もモニターになっていて電飾が煌びやかでもありました。

球場全体がパチンコ台のようだとも思えました。

私たちの指定席は3塁側のバルコニー席の金色のポール側でした。

守備についている選手たちの背中とバッターが見える席でしたが、野球観戦に慣れていない私にはライブなのに臨場感を感じられない席でもありました。

7回のジャイアンツの攻撃時には電光掲示板に「闘魂込めて」の歌詞が打ち出され、観客が声を出して歌い始めました。

隣の観客が大声で、拍手しながら「闘魂込めて」を歌っているので驚いたしだいです。

野球をベースボールにするためにLEDや音楽を利用して新しさを出そうと努力されているようですが、なんか古臭いと感じてしまいました。

たぶん、2度と行かないと思います。

次は、Jリーグ観戦してみようと思った私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林美希『年収443万円』を読んで

2023-05-23 07:07:07 | Weblog

給与所得者の平均年収443万円がこの本のタイトルです。

働き盛りの4人に1人、あるいは3人に1人が非正規です。

この本によると2002年と2021年の非正規雇用の比較では25歳から34歳は20.5%から22.5%へ、35歳から44歳は24.7%から27.1%へ、45歳から54歳は27.8%から31%に増加。

 

1997年と2021年の40代男性の年収の比較では、40〜44歳で645万円から584万、45歳から49歳は695万から630万と減少しています。年収400万円以下が53.6%と半数以上を占めています。

 pp.182「若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている」

 

・1986年の女性の非正規雇用率は32.2%でしたが、2022年には53.3%と女性の半数以上が非正社員。

・新卒に当たる15〜24歳でも29%が非正規雇用。

・理想とする働き方で、「同じ会社で長く働き続ける(終身雇用)」が各年代で最も高い

・「転職を通じて、キャリアや所得を上げていく」と答えたのは、各世代で4分の1程度。

・幼稚園から高校まで全て公立の場合にかかる学習費総額は約544万円。

・中学受験をして中学と高校が私立だと約973万円

 

以上のように日本に暮らす私たちにとっては経済的に厳しい状況が事例をあげて書かれていました。

給料が上がらずに非正規で働く人々の増加が明らかです。

それに対して都内のマンションの平均販売価格が1億円を超えていることも報道されています。

単純に考えると、それらを購入できるのは年収2000万円以上ある方々です。

確かにある程度のお金持ちは都内にはいそうですが、普通に働いているサラリーマンにはとても購入できない物件価格なのです。

私の勤務する都内の私立中学ですが、毎年受験者が増加しています。

昨年は新入生募集定員80名に対して、実入学者は200名以上。

一時的ではありますが、教室や教員が足りないとう景気の良い状態が何年か続いています。

しかしながら、新入生増加に伴う教員増加はほとんどが非正規教員であり、一時的に足りなくなった教室対応策は、木造教室での対応。

30年も給与が上がらないのに最近、物価が上昇しています。

夏には電力料金も大幅に値上げされるそうです。

高齢者は熱中症にならないようにするためにエアコンを利用してくださいと言っているのに、電力料金大幅上昇でエアコンを利用しない、できない高齢者世帯が増えそうという「矛盾」。

安心な生活の基本はお金に困らない生活だと思う私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教員の殺人報道に思うこと』

2023-05-16 07:07:07 | Weblog

都内江戸川区の教員が殺人事件を起こしたことが報道されました。

日本には146万人の教員がおり、人口に占める比率は83人に一人。

ちなみに警察官は28万人いるのです。

私はそのデータからも教員数の多さを実感しますし、その中に殺人を犯す人がいても決しておかしな事ではないと思っています。

教員が事件を起こすとニュース報道のパターンはほぼ同じです。

 

・犯人である教員が「生徒思い」の先生だったと在校生や卒業生のインタヴューを入れながら評価を上げます。

 (生徒からの評判も悪く、やっぱりあの先生がしでかしたとの報道は聞いたことがありません。)

・謝罪会見を設定して、校長に頭を下げさせます。

 記者からの質問もほぼ同様です。日頃の勤務態度はどうだったか?

勤務態度についても管理職から見て熱心な仕事ぶりと返信がされます。

 殺人犯の職場の社長が記者を前に謝罪することはないのに、不思議なことです。

 これでは、まずます学校がブラックである印象を世間に与えてしまうことになることを危惧する私です。

さて、学校の場合には校長、教育委員会が記者に向けて謝罪することが一般的なようです。

それは菅理職が世間様に対して謝罪する姿を示しているのかもしれません。

 

「生徒思い」の犯人は実は数百万円の借金をしていた事も報道されていました。

これを聞いての私の感想は、住宅ローンを組んで何千万円もの借金をしている人たちは世にたくさんいるのに。

金銭目的の強盗である流れには、きっとこの借金をしていた事実は加える必要があるのでしょう。

 

実は、数年前に私の勤務校の卒業生が殺害されたという事件がありました。

新聞社の記者が職員室を突然訪れてきたのです。

何のアポも取らずに突然に入ってくるという非常識な行動や、通学途中の生徒にインタビューする迷惑行為には驚かされました。

大企業のようにメディア対応には慣れていない学校ですから、彼らの思い通りの映像が取れてしまうのかもしれません。

いずれにしても、今回の教員が起こした殺人事件にショックを受けた在校生たちは多かったはずです。

松江の中学が早く沈静化して、生徒の心のケアも終え、全てが沈静化することを望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「退職後も働くべきかどうか?それが問題です」

2023-05-09 07:07:07 | Weblog

最近年齢のためか疲れがなかなか取れません。

ゴールデンウイーク中は鬼怒川温泉の小部屋に3日間引き篭もりました。

緑が綺麗な山々を見てぼうっと過ごしました。

時々、ラフティングを楽しむ若者たちの歓声を聞きながら。

そして、時々通過していく蒸気機関車の警笛を耳にしながら。

 

ニュース報道されているように鬼怒川にも多くの人々が来ていました。

ホテルに併設されて専用駐車場は、3年前と同じように満車となっていました。

これまでは正月も、お盆も僅かな駐車スペースも残っていたのですが

オープンカーの「ビート」を運転してドライブも楽しみました。

道は所々渋滞。

夏のような暑さや渋滞に巻き込まれての運転中は、日本では屋根無し車は快適ではないと思った次第です。

お腹が空いてので、近くにあるポークソテーの人気店「篠」に開店時間に行くと入店を待つ人々の列が出来ていました。

待つことが大嫌いな私は、諦めてコンビニで冷凍食品を買い込みました。

どこに出かけても混んでいそうなので、滞在中の全食事は冷凍食品で済ませたしだいです。

これは、日頃の私にとっては非日常体験。

快適なキャンプ生活のようです。

しかも、この頃の冷凍食品は味も良くて、機内食を楽しんでいるようなリッチな気分にもなりました。

さらに早めの温泉入浴後は、夕方からの晩酌。

地元、栃木の日本酒を飲む毎日となりました。

これはダメな老後の実体験ともなったのです。

 

GW中には大学時代の旧友とも何年かぶりに再会しました。

開成高校、小金高校、木更津高校出身の彼らと私の4名での再会。

名門の進学校出身者たちは当時の東経大のレベルを表しているのかもしれません。

今は多摩地区や埼玉県の生徒が受験する大学になっているような気がします。

女性の先輩は社会福祉士の資格とヘルパーの資格を有効活用しながら足立区で避難についての勤務をされているとのことでした。

一人は建築関連の自営業なので元気なうちは一生働くとのこと。

もう一名も定年は無い会社なので、ずっと働いていくつもりだそうです。

今から、定年後の自由な生活を楽しみにしている私からしたら、すごく意外でした。

皆、ずっとこれからも働く気まんまん。

今の私は彼らに追随できない気がします。

じっくりと考えて行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『GW中の特別イベント』

2023-05-02 07:07:07 | Weblog

世の中はゴールデンウイーク期間中です。

でも、私の勤務先は暦通り。

勤務したり、休みだったりと体が慣れない日々が続いています。

今のメインの仕事は旅行準備です。

その旅は5月連休後に、高校3年生300名を引率して東日本大震災の被災地を訪問する旅です。

具体的に行っている仕事は大浴場を使用するクラスの時間帯を決めたり、クラスごとに訪問するコース内容を決めたり、帰りの新幹線での途中下車の引率者を決めたりと忙しい私です。

300名が食事する場所として南三陸の海岸を提案してくる旅行業者。

それに対して、雨がふったらどうするか?

寒かったらどうするか?と問題点を次々に指摘する私。

300名が座って昼食をとるにはホテルの宴会会場しかなく、昼食時間が14時になってしまっている現状・・。

 

さて、この連休中の登校日を利用して、映画鑑賞会を企画しました。

その映画は「有り、触れた、未来」https://arifuretamirai.wixsite.com/homeという、全国公開中の作品です。

まだ、劇場公開中なのですが、映画監督の計らいもあり特別に本校生徒とその保護者のためだけの上映会を実施していただけることになりました。

なんと、子どもの日がある5月は全国の映画館で無料上映会を監督の意向で実施されてもいるのです。

 

さて、私は特別上映映画実施のための裏方として様々なことを準備してきました。

1000名も入る公的なホールを数ヶ月前に予約しました。

舞台管理の会社の方と何回か打ち合わせをしてきました。

例えば、ワイヤレスマイクの数、映画上映用のスピーカーの借用などです。

今回は、映画鑑賞後に特別イベントも企画しています。

それは、映画の内容を絡めてのトークイベントです。

イベントでは原著者の斎藤先生他、山本透監督、その他映画に出ている若手俳優10名が参加して生徒たちとの討論会も実施するのです。

人々のつながりや、苦悩からの立ち上がり、そして「生きていく」という映画内容は、東北被災地の旅の実施目的と合致しています。

このイベントを成功させて、実際に東北の地(東松島、石巻、南三陸)を訪れることに意味付けしたいと思っている私です。

 

追伸:5月13日、14日の日本橋三越劇場での無料上映会の申し込みがまだできるそうです。https://arifuretamirai.wixsite.com/home/kodomojo-ei

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする