今、掛川市下西郷の龍尾神社の花庭園でしだれ梅が見ごろを迎えています。場所は掛川城から北へ約1kmの山内一豊公ゆかりの龍尾神社の併設庭園です。
赤・白・ピンクのしだれ梅が数百本、その庭園を飾ってくれています。連日大人気のようで、多くの人が訪れていました。本日は天気も良く、カメラを持って撮影に行ってきました。
神社庭園の前には地元の人、あるいはシルバー人材の人たちでしょうか駐車場の整理をはじめ案内に多数出ており、無料の駐車場もスムーズに導かれていました。
園内を一周りをするには約1時間ほどかかりますが、階段やアップダウンがありますので、事前に承知しておくとよいでしょう。(入園料は600円です)
入場口付近には掛川深蒸し茶のサービスや、ウメの盆栽、お茶、土産品の販売ブースも設けられています。
上の小画像は、ちょっと高い位置から望む枝垂れ梅園の風景です。

(入場口付近の飾りつけや、多くの人たちで賑わう梅園内風景)

(いろいろな角度でしだれ梅が楽しめます)

(目の前のきれいな梅やこれから花咲こうとするしだれ梅)
梅は櫻と違って一度に咲きませんから、次々と開花する梅の花がしばらく楽しめそうです。(素人目からも3月中旬ぐらいまでいいのではないでしょうか。)出来れば青空が望める日に伺うときれいな写真も撮れますよ!
赤・白・ピンクのしだれ梅が数百本、その庭園を飾ってくれています。連日大人気のようで、多くの人が訪れていました。本日は天気も良く、カメラを持って撮影に行ってきました。
神社庭園の前には地元の人、あるいはシルバー人材の人たちでしょうか駐車場の整理をはじめ案内に多数出ており、無料の駐車場もスムーズに導かれていました。
園内を一周りをするには約1時間ほどかかりますが、階段やアップダウンがありますので、事前に承知しておくとよいでしょう。(入園料は600円です)
入場口付近には掛川深蒸し茶のサービスや、ウメの盆栽、お茶、土産品の販売ブースも設けられています。
上の小画像は、ちょっと高い位置から望む枝垂れ梅園の風景です。


(入場口付近の飾りつけや、多くの人たちで賑わう梅園内風景)


(いろいろな角度でしだれ梅が楽しめます)


(目の前のきれいな梅やこれから花咲こうとするしだれ梅)
梅は櫻と違って一度に咲きませんから、次々と開花する梅の花がしばらく楽しめそうです。(素人目からも3月中旬ぐらいまでいいのではないでしょうか。)出来れば青空が望める日に伺うときれいな写真も撮れますよ!