先月末、浜松駅に降り立ちました。
久しぶりの浜松駅なので、今日はプラットホームの様子を撮影してきました。
上の小画像(本日のタイトルをクリックすると拡大します)は、上り・下りのプラットホームの間に停車中の普通電車です。
次の2画像は、下り方面(3,4番線)用のプラットホームに浜松止まりの列車が到着した様子と、鉄道に興味のある子どもたちが車庫に入る回送列車を見送る風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/f28e5aff6b9709d37f129ee69d6abf8d.jpg)
次は、隣りのアクトシティの高いところから見たプラットホームと、乗降用階段の入口風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/cbadd7f99f1164eb3c060120c6e00bf5.jpg)
そして、プラットホームの東西両先端の風景で、左画像は上り静岡方面。右画像が下り名古屋方面の風景です。
(東京方面、 名古屋方面)
久しぶりの浜松駅なので、今日はプラットホームの様子を撮影してきました。
上の小画像(本日のタイトルをクリックすると拡大します)は、上り・下りのプラットホームの間に停車中の普通電車です。
次の2画像は、下り方面(3,4番線)用のプラットホームに浜松止まりの列車が到着した様子と、鉄道に興味のある子どもたちが車庫に入る回送列車を見送る風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/24aa9a7238ac4135d533a22045ad8d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/f28e5aff6b9709d37f129ee69d6abf8d.jpg)
次は、隣りのアクトシティの高いところから見たプラットホームと、乗降用階段の入口風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/b92e6212d4f25ec1762f56a672d9effc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/cbadd7f99f1164eb3c060120c6e00bf5.jpg)
そして、プラットホームの東西両先端の風景で、左画像は上り静岡方面。右画像が下り名古屋方面の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/6fd034b04d9a4c43046c3f5640be8cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/0366bc15baedfb26560453b734d26b54.jpg)
(東京方面、 名古屋方面)