遠州森町はトウモロコシの一大産地。このところ、そのトウモロコシを求めて、地元の人はもとより、天竜川を超えた浜松方面からも早朝に買い求める人が列を作っています。
小生も今朝、早速自分の分と友人からの依頼分を含め、10袋余を買い求めてきました。(前日に予約しておきました)
いつも行く森町飯田の倉嶋農園さんです。早朝3時半から収穫を始めたとのことで伺ったときは販売の準備が続いていましたのでその様子も撮影させていただきました。今の種類は「甘々娘」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/f33554a42ded05635dfb2fc4ec21ac2e.jpg)
(収穫したトウモロコシを選別しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/d23b31866fbea077a478bc3811b7d599.jpg)
(販売の整理ができたカゴと次に販売予定の甘太郎ののぼり旗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/7fbe3dbd5b59de330b6ed363139d60dc.jpg)
(皮をむいて茹で上げました)。
※ 倉嶋農園さんでは、宅配便の地方発送をしていますからご連絡先を下記にご紹介します。
ご希望の方は電話してみてください。(電話 090-2776-9346)
小生も今朝、早速自分の分と友人からの依頼分を含め、10袋余を買い求めてきました。(前日に予約しておきました)
いつも行く森町飯田の倉嶋農園さんです。早朝3時半から収穫を始めたとのことで伺ったときは販売の準備が続いていましたのでその様子も撮影させていただきました。今の種類は「甘々娘」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/f0e8c88cf473602fd5cab0c7adf0e98c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/f33554a42ded05635dfb2fc4ec21ac2e.jpg)
(収穫したトウモロコシを選別しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/66ff05d6aa7e7b138a86c6aa8df0a161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/d23b31866fbea077a478bc3811b7d599.jpg)
(販売の整理ができたカゴと次に販売予定の甘太郎ののぼり旗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/7f176d2a1bd78722d5a1687285a8b296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/7fbe3dbd5b59de330b6ed363139d60dc.jpg)
(皮をむいて茹で上げました)。
※ 倉嶋農園さんでは、宅配便の地方発送をしていますからご連絡先を下記にご紹介します。
ご希望の方は電話してみてください。(電話 090-2776-9346)