昨年暮れに植え付けたソラマメは今月収穫の時期でしたが、出来栄えは今一でした。
と、言うのもソラマメは空をむいているさやが下を向いたら収穫の時期。ですが、ことしのソラマメは下を向かず、上を向いているうちに黒くなってそのまま置くと乾いた状態で固くなってしましました。
終盤は、上を向いているソラマメもあわてて収穫しましたが、予定の収穫量も三分の二程度に減ってしまいました。しかもさやは小さく、二粒入りがやっとでしたが、収穫できた実は茹で上げ、ビールのお供になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/0d86260bf22c21538e5b33e70ef5c319.jpg)
(さやが小さめで、皮をむくと中にはいい実もありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/4a5b938fa4bdd4d4ee90cbcd710c8837.jpg)
(熱湯で約4分茹で上げ、食しました)
と、言うのもソラマメは空をむいているさやが下を向いたら収穫の時期。ですが、ことしのソラマメは下を向かず、上を向いているうちに黒くなってそのまま置くと乾いた状態で固くなってしましました。
終盤は、上を向いているソラマメもあわてて収穫しましたが、予定の収穫量も三分の二程度に減ってしまいました。しかもさやは小さく、二粒入りがやっとでしたが、収穫できた実は茹で上げ、ビールのお供になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/78bc1efbf0ac500ee8449df760dfa0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/0d86260bf22c21538e5b33e70ef5c319.jpg)
(さやが小さめで、皮をむくと中にはいい実もありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/0fe3246538d835b8258ccc381d8ec27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/4a5b938fa4bdd4d4ee90cbcd710c8837.jpg)
(熱湯で約4分茹で上げ、食しました)