「フレーム切手」という言葉を聞いたことがありますか。
郵便局(日本郵便JP)では記念切手の販売をしていますが、個人が独自のデザインの切手を発行できるのがフレーム切手のシステムです。
上の小画像(拡大します)のように、切手としての額縁(枠)が決められていて、中のデザインのみ、個人が好きな画像を入れて郵便切手にできる仕組みです。(申込書に画像を添えて日本郵便に申し込みをします)
枠の形は全部で8種類。この中から選んで、手数料込の価格と郵送料を負担し、切手が出来上がります。
今回、郵便局の窓口ではほとんど発売されていない、20面シート(52円と82円切手の2種類)のフレーム切手を小生主宰の切手同好会(茶の実郵趣部)の仲間で作成しましたのでご紹介します。
52円切手20面(左)と、82円切手20面のそれぞれフレーム切手です。シール式になっておりそれぞれはがして郵便に使えますが、おそらく郵趣仲間は使わずコレクションとなることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/e87b807534806e0799d23e755fe9df89.jpg)
(52円フレーム切手《デザイン:浜松城天守閣》、 82円フレーム切手《デザイン:朝焼けの富士山》)
上のフレーム切手を1枚と4枚(田型)にしてご覧いただきます。
(52円切手の単片と田型の組み合わせ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/cafb64ecce1ea7ee436eb2d0f92e5d94.jpg)
(82円切手の単片と田型の組み合わせ)
《参考》
全国各地で10面シートのフレーム切手が作成され発売されています。プレミアム販売ですから発行者には、多少の差額収入が入ります。数多い発行状況の中から一部をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/bdbd246605e91a3f29af757334bcf984.jpg)
(左から、京都嵯峨野嵐山、 岸和田だんじり祭り、 鹿沼ぶっつけ秋祭りです)
※ 茶の実郵趣部会員の皆さんへ このフレーム切手は、今月末、定期配布でのお届けとなります。
郵便局(日本郵便JP)では記念切手の販売をしていますが、個人が独自のデザインの切手を発行できるのがフレーム切手のシステムです。
上の小画像(拡大します)のように、切手としての額縁(枠)が決められていて、中のデザインのみ、個人が好きな画像を入れて郵便切手にできる仕組みです。(申込書に画像を添えて日本郵便に申し込みをします)
枠の形は全部で8種類。この中から選んで、手数料込の価格と郵送料を負担し、切手が出来上がります。
今回、郵便局の窓口ではほとんど発売されていない、20面シート(52円と82円切手の2種類)のフレーム切手を小生主宰の切手同好会(茶の実郵趣部)の仲間で作成しましたのでご紹介します。
52円切手20面(左)と、82円切手20面のそれぞれフレーム切手です。シール式になっておりそれぞれはがして郵便に使えますが、おそらく郵趣仲間は使わずコレクションとなることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/b9fe6205d0d1e362b58840a7e601a6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/e87b807534806e0799d23e755fe9df89.jpg)
(52円フレーム切手《デザイン:浜松城天守閣》、 82円フレーム切手《デザイン:朝焼けの富士山》)
上のフレーム切手を1枚と4枚(田型)にしてご覧いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/6bf79ffd19f5c0a59d21a06b22e437ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/8340d706e243f4fcec9c0968dee041bd.jpg)
(52円切手の単片と田型の組み合わせ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/b1476e5be6b5d0a5674a6ae22c1427c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/cafb64ecce1ea7ee436eb2d0f92e5d94.jpg)
(82円切手の単片と田型の組み合わせ)
《参考》
全国各地で10面シートのフレーム切手が作成され発売されています。プレミアム販売ですから発行者には、多少の差額収入が入ります。数多い発行状況の中から一部をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/bdbd246605e91a3f29af757334bcf984.jpg)
(左から、京都嵯峨野嵐山、 岸和田だんじり祭り、 鹿沼ぶっつけ秋祭りです)
※ 茶の実郵趣部会員の皆さんへ このフレーム切手は、今月末、定期配布でのお届けとなります。