気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

バスツアー③ 第1日《姫路城Ⅱ》

2016-10-06 17:13:18 | 日記
 姫路城見学の2回目は、姫路城の内部の様子をご紹介します。
 姫路城の内部は6層になっていて、当然のことながら靴を脱いで(貸与のビニール袋に入れて持ち歩きます)上がります。入ると同時に昭和の大改修後や、大天守の骨組み(太い柱)などを説明を受け、感心しながら上層階へ。

   
             (廊下部分にあたる場所の天井に太い柱が)

 階段を上がっていくといたるところに武具(やり等)の掛け棚が見られます。

        
            (壁にはたくさんの槍掛けがあります)

 大天守には2本の太い通し柱があります。
   
(左画像の中央がその通し柱。天守閣の内部は照明がありませんから暗いです。)

       
 (左は上層階から見えるしゃちほこ。右は天守の上層階から見た天守のすぐ下の広場の眺め。当時、もし、敵が天守近くまで敵が攻めてきたら、これ位に敵兵が見えたことでしょう。)


 天守までの階段は真直ぐではありません。時には横へそれ、複雑です。当時の戦略的視野からとのことでした。天守閣最上階には小さな神社が祀られていました。
   

 姫路城は日本の国宝にされている五つの城の一つです。
 そのほかには犬山城、彦根城、松本城、松江城があり、今回で三つの国宝(犬山城・松本城を含む)の城を訪ねたことになります。
  姫路城見学がいい思い出となりました。

 上の小画像小画像は天守閣最上階から眺めた、姫路城の東西南北の街並み風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする