職場のバス旅行に同行させていただいた姫路と神戸の旅第1日も締めくくりは、姫路城の西隣にあり、姫路市制百年を記念して造園した池泉回遊式の日本庭園「好古園」(こうこえん)です。
姫路城を借景に、季節の庭や流れの平庭など、水と緑が調和したステキな庭園でした。
姫路城見学を終えて残り時間も少なくなり、急ぎ足の回遊でしたが、心を癒される水と庭の風景を仲間とともに楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/af0f66e7563b762a5e7b75cbee588535.jpg)
↑左が庭園の入り口。入るとその前に笹と緑に囲まれた風景が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/7d77e1efc8cc797c698d623e740ab105.jpg)
↑大きな池があちらこちらに配されています。水に映る借景などとともに写真を撮る人たちが大勢訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/5de8180b598c06e68c22e765142ea5fa.jpg)
↑園内には茶室やや四阿、レストランなども配置されており、時間があればのんびりと散策できたのですが・・・。右は園内で写真を撮る別のグループの若い女性たち。
上の小画像は、好古園内の段差がある緩やかな滝風景です。
この後、神戸市内の宿舎のホテルに向かいました。次回は神戸市内を散策いたします。
姫路城を借景に、季節の庭や流れの平庭など、水と緑が調和したステキな庭園でした。
姫路城見学を終えて残り時間も少なくなり、急ぎ足の回遊でしたが、心を癒される水と庭の風景を仲間とともに楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/a4533d4c6a207e7cd953d74f0c667078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/af0f66e7563b762a5e7b75cbee588535.jpg)
↑左が庭園の入り口。入るとその前に笹と緑に囲まれた風景が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/7876a17daf58848dd428522d76d4e64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/7d77e1efc8cc797c698d623e740ab105.jpg)
↑大きな池があちらこちらに配されています。水に映る借景などとともに写真を撮る人たちが大勢訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/91c41459326b31141ccf92dccbd7b4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/5de8180b598c06e68c22e765142ea5fa.jpg)
↑園内には茶室やや四阿、レストランなども配置されており、時間があればのんびりと散策できたのですが・・・。右は園内で写真を撮る別のグループの若い女性たち。
上の小画像は、好古園内の段差がある緩やかな滝風景です。
この後、神戸市内の宿舎のホテルに向かいました。次回は神戸市内を散策いたします。