浜松市の街中からもそう遠くない鴨江地区に、「根上がり松」と呼ばれる幹から下が2mい以上も上がっている松があります。
この松はもともと普通の地上の松でしたが、根の周りの周辺の崖の部分の根の周りの土が、長い間に少しづつ崩れ(流れ)根が浮き上がった形になったものです。
バズ通りからも見ることができるため、注目されるようになって、浜松市の天然記念物にも指定されたいます。その松を多方面からの画像でご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/83b9f01141bcb7d56ab927f8c28b7199.jpg)
(バス通りからも見える位置にあります)
(根の周りも幹のようになっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/db5c568b8ef729da8d3d9d30b4520a92.jpg)
(以前は数本あったようですが。樹齢は200年以上と言われています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/8d8a2e03af59f64054c42b2d212747b2.jpg)
(近くにある郵便局も「浜松根上リ松郵便局」とあやかっています。)
この松はもともと普通の地上の松でしたが、根の周りの周辺の崖の部分の根の周りの土が、長い間に少しづつ崩れ(流れ)根が浮き上がった形になったものです。
バズ通りからも見ることができるため、注目されるようになって、浜松市の天然記念物にも指定されたいます。その松を多方面からの画像でご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/c56fb827bcf025b4754bfbaf3387baf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/83b9f01141bcb7d56ab927f8c28b7199.jpg)
(バス通りからも見える位置にあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/4882c055731027a00124dc87a6ef32ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/4500fb28bbfa00bec0559d0fb34a85e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/726f9ea0ff937df5b847663b3d0012e7.jpg)
(根の周りも幹のようになっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/3862a2f37f8b561ef495a9063d30ba56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/db5c568b8ef729da8d3d9d30b4520a92.jpg)
(以前は数本あったようですが。樹齢は200年以上と言われています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/8d8a2e03af59f64054c42b2d212747b2.jpg)
(近くにある郵便局も「浜松根上リ松郵便局」とあやかっています。)