あいかわらず 庭で水浴びです。うらやましい~
暑くて暑くて~ もう 2週間は雨が降っていないので 地面の熱があがる一方です。
ちょっと近くでは 雨が降ったという 情報が時々あり 湿気だけはやってきて 蒸し暑いのですが
なぜかいつも うちの周りには雨が やってきません。
こうなってくると 田んぼの水も干上がって 用水路から入れようにも 水が流れてこないので
池の水を落とすことになり いろいろ近所の人との連携がしやすい人ばかりではないので いらない
トラブルが 発生することがあります。
むかしから 農家では 田んぼの水をめぐる問題があり 適当に雨さえ降れば なんていうこともないのに
降らないばかりに 自分のことしか考えない人の本性が見えるのです。
昔 住井すゑさんの 「橋のない川」を読んだ時
主人公の家の田んぼには 小さい井戸があるのですが それを羨ましく思っていた近所のおじさんが
その井戸水を夜通し 盗み汲んで 自分の田んぼに入れたあげく 朝方田んぼのそばで命を落としていた…
と言う 話がありました。
外国などでは 災害救援物資を 我先に 奪い合っているのを見るときにも その話を思い出します。
庭先に小さいプールを出して 水を自由に汲んで 水浴びができる平和な日常がありがたいです。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村