きのう アマゾンから 注文していた本が いろいろ届きました。
dancyu(ダンチュウ)12月号 創刊20周年 とびきりおいしいもの特集号。
cocorokkさんのご主人 作家の 甲斐崎 圭さんが 地元 三重県尾鷲市の 干物を紹介されています。
この地における 干物の歴史や特長を紹介されていて 干物に対する気持ちが すっかり変わりました。
不思議なことに 本を手にとってぱっと開けたところが このページでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/84eb41650961f186d1c896318813887d.jpg)
ブログで 撮影などの様子を 先に読ませていただいていたので なんかわくわくしますね。おいしそうなものいっぱいの本です。
柴田トヨさんの詩集「くじけないで」
こちらは m-clinicさんがブログで紹介されていました。
98歳でおひとり暮らしの 柴田トヨさん。90歳を過ぎて詩作を始められたということ。
年老いた両親と暮らす私には 1日1ページ読むだけで 胸が苦しくなります。
でも 自分の 老後のためにも 手もとに置き 何度も開き 勇気づけられる本となるでしょう。
これは 手前味噌(笑)
私の保存食作りのようすをとりあげてくださった本です。主婦と生活社「手作り名人が教える 保存食と粉食」
先日北海道の娘に持って行き 私の手元に1冊もないのもさびしいので 取り寄せました。
皆さんにも 買ってくださった方が多くて 恐縮です(笑)
ブログを始めた当初は 住んでいるところもわからないようにした方がいいとか いろいろ聞いて 気を付けたりしていましたが(笑)こうして
顔も名前もでてしまうと なんだかもう さっぱりしました。
みなさんも どうぞお顔をお出しになって!!あはは
さて きょうは お昼前から出かけますので早めの更新です。
私が 18歳の時から30年間勤めた保険会社の OB会が 開かれます。
営業職員(保険セールス)の人たち数人が発起してくださり 北海道から九州まで あちこちから 集まるそうです。
内勤は 私のような転勤を希望しない女子一般職以外は 転勤族がほとんどだし 営業職員は 入退社がめまぐるしい業界で プライバシーの関係で
かなり前から名簿なんて配られていませんでしたから ほんの一部の 発起人の方が思いついて連絡先がわかる人だけ。。。
なので だけど 40人くらいも集まるそうです。(実際 かかわった人は1000人ではきかないでしょうね)
私の人生の 半分はこの会社でしたから 楽しみです。 じゃあ行ってきま~す。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/e463a5f9a074f28c5bf07cb45be19cc1.jpg)
cocorokkさんのご主人 作家の 甲斐崎 圭さんが 地元 三重県尾鷲市の 干物を紹介されています。
この地における 干物の歴史や特長を紹介されていて 干物に対する気持ちが すっかり変わりました。
不思議なことに 本を手にとってぱっと開けたところが このページでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/84eb41650961f186d1c896318813887d.jpg)
ブログで 撮影などの様子を 先に読ませていただいていたので なんかわくわくしますね。おいしそうなものいっぱいの本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/1dc97ee8531b12f4007f1e0ae8f587cb.jpg)
こちらは m-clinicさんがブログで紹介されていました。
98歳でおひとり暮らしの 柴田トヨさん。90歳を過ぎて詩作を始められたということ。
年老いた両親と暮らす私には 1日1ページ読むだけで 胸が苦しくなります。
でも 自分の 老後のためにも 手もとに置き 何度も開き 勇気づけられる本となるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/201e7ac1267f842564d6311ab6ee9f27.jpg)
私の保存食作りのようすをとりあげてくださった本です。主婦と生活社「手作り名人が教える 保存食と粉食」
先日北海道の娘に持って行き 私の手元に1冊もないのもさびしいので 取り寄せました。
皆さんにも 買ってくださった方が多くて 恐縮です(笑)
ブログを始めた当初は 住んでいるところもわからないようにした方がいいとか いろいろ聞いて 気を付けたりしていましたが(笑)こうして
顔も名前もでてしまうと なんだかもう さっぱりしました。
みなさんも どうぞお顔をお出しになって!!あはは
さて きょうは お昼前から出かけますので早めの更新です。
私が 18歳の時から30年間勤めた保険会社の OB会が 開かれます。
営業職員(保険セールス)の人たち数人が発起してくださり 北海道から九州まで あちこちから 集まるそうです。
内勤は 私のような転勤を希望しない女子一般職以外は 転勤族がほとんどだし 営業職員は 入退社がめまぐるしい業界で プライバシーの関係で
かなり前から名簿なんて配られていませんでしたから ほんの一部の 発起人の方が思いついて連絡先がわかる人だけ。。。
なので だけど 40人くらいも集まるそうです。(実際 かかわった人は1000人ではきかないでしょうね)
私の人生の 半分はこの会社でしたから 楽しみです。 じゃあ行ってきま~す。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)