ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

どくだみ化粧水

2011-06-06 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
  どくだみの 白い花が咲いています。 この時期が一番いいので 今年も どくだみ化粧水を仕込みました。

                     

刈り取って洗い 水分を切るために ちょっと陰干しします。

きれいな瓶に 花がついたまま どくだみを ぎゅうぎゅうと詰め込み ホワイトリカーをドボドボ 注ぎ込みます。

1カ月ほどでどくだみを引き揚げ もう使えますが 冷暗所に置いておけば だんだんいい色になって行きます。

左側の小さい容器のが 1年前に作って毎日使っているものです。

特に 夏は気持ち良いですよ。

使ったことのない方は 「どくだみ?あのくさいにおいがしないの?」とビックリされますが そんなことありません。

少し薬草らしい でも 香ばしいような かおりがしますが 市販の化粧水にある香料のにおいよりずっと好きです。

もう何年も これを使っています。

晴れが続いたら 干して どくだみ茶も作りたいけど お天気はどうかなあ。

 雪の下 たくさん 花が付いています。

これも 薬草なんですね。美白効果があるそうです。

干して お茶にするといいとか ホワイトリカーに漬けこんで どくだみと同じように化粧水にするといいとか。

美白だけでなく 紫外線で傷められた肌の修復にも 効果があるそうです。

いま 嫁っこKちゃんがザルで 葉っぱを干しています。

                                 

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする