ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

梅はちみつサワー

2011-06-20 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
                               
梅って本当に美しくて また 香りがなんとも たまりませんね。


             

去年 漬けた 梅はちみつサワー 瓶に入れた青梅に 同量のはちみつをかけて 1割のりんご酢を入れてあります。

青梅はなぜかシワシワにならず ふっくらしたまま。 蓋をあけてみましょう。


                   


ジュースは水で割ってのんだり 実を食べたり 上の画像のようにかき氷に梅ジュース原液をかけて 梅の実をのせて食べるというのもありです。

鶏肉を煮る時に入れたりもします。


今年も仕込みました。

  むこうの2瓶は 先日買ったけどちょっと傷みの目立つ完熟梅に 氷砂糖とりんご酢を入れたもの。

まだ仕込んだばかりで水があがりきっていませんから 毎日ゆすっています。

手前のは ちょっと前に買っておいて冷凍にしてあった青梅に同量のはちみつと 1割弱のりんご酢を入れたものです。

梅は かならず一度冷凍にして使います。その方が組織が壊れて エキスがでやすいとか・・・つくりたいと思った時にいつでもできるので

スケジュールに追われなくていいのも助かります。 
                   
りんご酢をすこし入れると 常温で 1年経っても カビがついたりする心配がありませんし おいしいです。

男性は酸味を好まない人が多いので 1割も入れないで 少しだけにしても 良いと思います。ホロ酔いにはなれませんが梅酒のような味わいです。



梅干しの仕込みも始めました。ゆうべから一晩水に漬けて きょう なり口を竹グシでとって ざるにあげて 水分をよく切り 

30%の塩をまぶしておきました。

カビがつかず うまく水があがりますように。 

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする