

めだかの鉢のそばに 甕(カメ)を持ってきて置きました。
田植えに興味を持っているSクンのために 庭のすみで 小さな田んぼをこしらえます。
思いつくのが遅かったので種まきから・・・と まではいきませんが 土から スタートです。
まずは 代掻きです。耕作していない田んぼの土を運んで帰り 水を入れます。
本物なら トラクターで練るところですが 小さな田んぼですから ひたすらSクンが 手で代掻きです。
まあ 泥コネ遊びですね。あ 土に肥料をまかないといけませんでしたから 途中ですが 入れて また よく こねました。
除草剤は使いませんが 肥料は田んぼに撒く 化成肥料と 苦土重焼燐を入れました。



今日の仕事はここまで。
3,4日このままおいて 泥の中の土が沈んで落ち着き 上は透明な水になります。
そうしたら 田植えです。
秋の稲刈りまで Sクンに 時々 本物の田んぼを手伝わせた後 自分の田んぼで経験を生かし お米がとれるまでを 手作業で 体験して
行かせようと思います。 皆さんも見守ってくださいね。
何粒のお米がとれるでしょうか~
本物の田んぼでは 今日で 9割がた田植えができました。苗代にならべてあった苗も ほとんど片付いたので 水を入れて代掻きをしました。
3日後 この田んぼに田植えをしたら 完了です。
Sクンは 今日も 田んぼについてきて 隅っこで田植えをしたり トラクターで代掻きするじいじを 飽きず楽しそうに見学していました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


