

かなり昔から 枇杷の木が2本なるのですが いままで ほとんど実がなったことが無かったのです。
ところが今年はいろんな条件がそろって ついに 初の 鈴なり状態です。
少し採って帰って 食べてみたら まだちょっとすっぱいけど おいしいです。見ての通り なりすぎているために実は小さいです。
きっと 木に負担がかかって 来年は 実をつけられないでしょうね。
いつも 剪定したり 摘蕾 摘果 袋かけ などをする父が その作業をする時期に 体調が悪く さらに入院したりしたので 手つかずだったのが
かえってよかった?

cocorokkさんが枇杷のジャムを作られているのをみると 食べてみたい!と思うのですが とても手間がかかりそうで ちょっと怖気づいています(笑)
枇杷には薬効がとてもあって 実にも葉にも 木の皮にも 根っこにも いろいろ昔から 民間療法があります。
うちでも 葉っぱで枇杷茶をつくって 毎日飲んでいます。それから 枇杷の葉エキスも つくっています。 ★こちら
今年は 葉っぱだけでなくて 実や種で いろいろ作ることができますので 調べ中です。楽しみです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


