goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

忙しい~けど 栗ジャムをつくりました♪

2012-02-02 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
あっという間に1月も終わったなあ~と思ったら 私のブログも先月のうちにまる3年を超えて もう4年目に入っていることに気がつきました。

昨日は 朝早くから夕方まで ばたばたと用事が多く 1日に5回も車で出たり入ったり・・・夜までパソコンも開けられない1日でした。

その夜も 早く寝てしまいました(笑)

今日も朝のうちは 母が美容院に行くので 送迎 そしてついでにスーパーに買い出し。

昼過ぎてから ゆっくりしようとおもったのですが 冷凍庫に眠っている剥いた生栗が気になっていたので ちょっと煮てみました。


  

秋に 皮をむいて すぐに使えるようにして冷凍していたものがたくさんあります。

1.5キロありましたが そのうち1キロを 鍋で何度かゆでこぼした上で(濁りと生臭さをとるため) 柔らかくなるまで煮て 竹串がささるくらい

柔らかくなったら 水をひたひたくらいに調整して 砂糖を400gくらい入れてさらに煮ます。

だんだん 栗が割れて崩れてきますので 煮ながら マッシャーでつぶします。

好みの固さになるまで 木しゃもじで混ぜながら煮詰めていきます。

最後に裏ごしして滑らかにするのもいいなと思ったのですが 粒があってもいいので火を止めて出来上がりとしました。

秋に 生の栗をペーストにしたときは ゆでた栗をスプーンで取り出して牛乳で煮たのですが 今回は水で煮てみました。

 トーストやクラッカーに付けてもおいしいのですが 生クリ―ムで伸ばして モンブランに仕上げてもいいし せっかく水で煮たのですから

寒天で固めて栗羊羹もいいかなあ~

とりあえず 瓶詰などにして保存せず 密閉容器に入れておいて 早めに何か作って消費します。

今夜は 栗を入れた炊き込みご飯を作ります。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村     
  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする