先日 甘酒クッキーを作ったときに 豆乳を買ったのですが まだたくさん残っているので カッテージチーズを作りました。
牛乳とレモンでカッテージチーズを作ることはありますが あれを豆乳に変えただけのことです。

豆乳を鍋で沸かして 沸騰させないよう気をつけて寸前で火を止め レモン汁を入れて少しかき混ぜ しばらく置きます。
だいたい 豆乳200ccでレモン汁大匙1杯の割合です。
分離してきたら ストレーナーに キッチンペーパーを敷いて 濾します。
ざるに残ったのがカッテージチーズ 下に落ちたホエーは栄養があるので捨てないで スープに使いました。
このスープには 先日マグロをスープで煮てツナを作ったときのスープも使いました。
白菜とベーコンを入れただけのスープですが とても優しい味でした。
チーズはお菓子や料理に使います。
塩を入れないで作ったのですが そのほうが使い道が広いかと思います。お好みで。
おまけに・・・・昨夜作ったおかずのひとつ「おいものサラダ」です。
「うさぎのしっぽ」 で食べたさつまいもの梅マヨネーズあえがおいしかったので それをヒントに ジャガイモ+さつまいもで 作りました。
ジャガイモとサツマイモを サイコロに切って 柔らかくなるまで煮て お湯を捨ててもう一度鍋を火にかけ水分を飛ばします。
熱いうちに好みのサッパリ系ドレッシングを振りかけて 冷めたら梅干しを叩いたものとマヨネーズを混ぜてからませました。
昨日 ランチでいただいたものは 和えてもサイコロの形が崩れていませんでしたが これは北海道直送の崩れやすい品種であることも原因か
かなりマッシュポテト風になりました。
もったりし過ぎている気がします。すこし 牛乳などで緩めたほうがよかったかな?まあ 家庭の惣菜なので いいでしょう。
梅が いい仕事をしています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
牛乳とレモンでカッテージチーズを作ることはありますが あれを豆乳に変えただけのことです。



豆乳を鍋で沸かして 沸騰させないよう気をつけて寸前で火を止め レモン汁を入れて少しかき混ぜ しばらく置きます。
だいたい 豆乳200ccでレモン汁大匙1杯の割合です。
分離してきたら ストレーナーに キッチンペーパーを敷いて 濾します。
ざるに残ったのがカッテージチーズ 下に落ちたホエーは栄養があるので捨てないで スープに使いました。

白菜とベーコンを入れただけのスープですが とても優しい味でした。
チーズはお菓子や料理に使います。
塩を入れないで作ったのですが そのほうが使い道が広いかと思います。お好みで。
おまけに・・・・昨夜作ったおかずのひとつ「おいものサラダ」です。
「うさぎのしっぽ」 で食べたさつまいもの梅マヨネーズあえがおいしかったので それをヒントに ジャガイモ+さつまいもで 作りました。



ジャガイモとサツマイモを サイコロに切って 柔らかくなるまで煮て お湯を捨ててもう一度鍋を火にかけ水分を飛ばします。
熱いうちに好みのサッパリ系ドレッシングを振りかけて 冷めたら梅干しを叩いたものとマヨネーズを混ぜてからませました。
昨日 ランチでいただいたものは 和えてもサイコロの形が崩れていませんでしたが これは北海道直送の崩れやすい品種であることも原因か
かなりマッシュポテト風になりました。
もったりし過ぎている気がします。すこし 牛乳などで緩めたほうがよかったかな?まあ 家庭の惣菜なので いいでしょう。
梅が いい仕事をしています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


