先日買った本の中で 最もシンプルなお菓子を作ってみました。

「卵、乳製品、白砂糖なし。塩麹&甘酒で作る、麹のおいしいスイーツレシピ」 小紺 有花 著
甘酒クッキー

出版されたばかりの本なのに 詳しいレシピをまる写しするのはどうかな~とおもい ざっとだけ・・・・流れだけにします。
甘味は甘酒だけ 塩分は塩麹だけ。 油分はバターなど使わず なたね油・・・・(のところなたね油がなかったのでオリーブオイルにしました。)
粉類は 中力粉にベーキングパウダーをいれてふるったものです。
薄力粉でも作れますが ここはめったに使ったことがない中力粉を レシピどおり使ってみました。
混ぜて まとめて(練らないでまとめる感じ) のばして 型抜きして オーブンで焼くだけ。
焼くにつれて 台所は バターの香りではなくて 甘酒の香りが漂います。あたりまえですけど~
ほんのり甘くて さくさく・・・というより ちょっとカリッと 出来上がりました。
きっと混ぜ方がよければ ほろっとなるんだと思います。
まな板に粉をふってまとめてしまったので 表面が白い粉が浮いていますが 本を見ると ラップの間にはさんで伸ばすので粉を使わないんですね。
だから 本のクッキーは とても おいしそう~でした。
塩麹クラッカー

材料 は 塩麹 豆乳 なたね油 (のところ なたね油がないので オリーブオイルを使いました。)
そして 中力粉 と 米粉 ベーキングパウダーをふるって使います。
バターと薄力粉と塩をつかったクラッカーは なんどか紹介したことがありますが クラッカーが大好きなので つくるのが 楽しみでした。
塩麹の塩分がわりと勝っていて ちょっと塩辛いので 次は少し控えてみたいですが でも カリカリとおいしいです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

「卵、乳製品、白砂糖なし。塩麹&甘酒で作る、麹のおいしいスイーツレシピ」 小紺 有花 著
甘酒クッキー




出版されたばかりの本なのに 詳しいレシピをまる写しするのはどうかな~とおもい ざっとだけ・・・・流れだけにします。
甘味は甘酒だけ 塩分は塩麹だけ。 油分はバターなど使わず なたね油・・・・(のところなたね油がなかったのでオリーブオイルにしました。)
粉類は 中力粉にベーキングパウダーをいれてふるったものです。
薄力粉でも作れますが ここはめったに使ったことがない中力粉を レシピどおり使ってみました。
混ぜて まとめて(練らないでまとめる感じ) のばして 型抜きして オーブンで焼くだけ。
焼くにつれて 台所は バターの香りではなくて 甘酒の香りが漂います。あたりまえですけど~
ほんのり甘くて さくさく・・・というより ちょっとカリッと 出来上がりました。
きっと混ぜ方がよければ ほろっとなるんだと思います。
まな板に粉をふってまとめてしまったので 表面が白い粉が浮いていますが 本を見ると ラップの間にはさんで伸ばすので粉を使わないんですね。
だから 本のクッキーは とても おいしそう~でした。
塩麹クラッカー



材料 は 塩麹 豆乳 なたね油 (のところ なたね油がないので オリーブオイルを使いました。)
そして 中力粉 と 米粉 ベーキングパウダーをふるって使います。
バターと薄力粉と塩をつかったクラッカーは なんどか紹介したことがありますが クラッカーが大好きなので つくるのが 楽しみでした。
塩麹の塩分がわりと勝っていて ちょっと塩辛いので 次は少し控えてみたいですが でも カリカリとおいしいです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


