
先日 カッPさんからかぼちゃの麩をいただいたので 酢のもの にしてみました。
子供のころ 夏に食べたことがあるような気がして 母に聞いたら 「水で戻してしぼり 三倍酢で食べていたなあ~」ということでした。
ジュワッという食感がなつかしいです。きゅうりの輪切りを 塩をしてしぼり 入れるとさらに よさそうですね。
三杯酢のせいか カボチャの黄色い色も意味がなくなり カボチャの香りもわかりませんでしたが おいしかったですよ。
最近はやりの塩麹 ブログ友達のバジルさんが 以前から使われていて 買い物してくるとすぐに お肉やお豆腐に塩麹をまぶして
下ごしらえしておく という記事を書かれていたので 私も早速まねをしてみました。

お豆腐1丁 とり胸肉2枚 とんかつ用豚肉3枚。


お豆腐は お皿に出してキッチンペーパーをかけて 上に水を入れたお豆腐のパックを乗せ 水出しします。
適当に切って 塩麹をまぶしながら 水を捨てたお豆腐のパックに戻して ラップをかけて冷蔵庫に入れておきます。
先日買った 「麹のレシピ」という おのみささん の本によると 1週間ほども置くとまるでチーズのようになる のだそうですが 私は
3日ほどおいて 豆腐ハンバーグなどに 混ぜ込んでみようと思っています。
鶏胸肉ミンチと ひじきなどをいれると ヘルシーでいいですよね。

トレーに戻して 買った時の値札を乗せてラップをかけ冷蔵庫に入れておきます。
こうすると いつ仕込んだ 何のお肉か わかりやすいです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


