年末からかれこれ2週間くらい 春のような日差しの 暖かい日が続いていて ありがたいです。
明日は 久し振りに雨の予報です。
年末年始に編んでいたものが 2枚完成しました。
いつもの白樺編みの帽子・・・いままで何枚か編んだ ダイヤドミナ の毛糸ですが 色が違うと 全く違う
雰囲気になるので おもしろいですね。
下に敷いた画用紙がグレーだったのがいけないのか
全体的に白っぽく写っていますが 実際は 濃い部分は真っ黒から濃いグレーのグラディエーションなので
もっとシックな印象のはずなんです。
もうひとつ 久しぶりに スヌードを編みました。
一重にして コートの前をあけて着ると 良い差し色になるし 二重にすると温かさ抜群です。

両端が丸まっているのと ちょっとチクチクする気がして ぬるま湯で洗って 柔軟剤も使って押し洗いして
干していましたが 待てなくて まだ生乾きのときに 外で撮影しました。
毛糸は オリムパスの 「メープルロード」です。
おなじ編み目を延々と まっすぐ編むので ちょっと飽きて 途中で帽子を編んだり で 日数がかかりました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村
明日は 久し振りに雨の予報です。
年末年始に編んでいたものが 2枚完成しました。
いつもの白樺編みの帽子・・・いままで何枚か編んだ ダイヤドミナ の毛糸ですが 色が違うと 全く違う
雰囲気になるので おもしろいですね。

全体的に白っぽく写っていますが 実際は 濃い部分は真っ黒から濃いグレーのグラディエーションなので
もっとシックな印象のはずなんです。
もうひとつ 久しぶりに スヌードを編みました。
一重にして コートの前をあけて着ると 良い差し色になるし 二重にすると温かさ抜群です。



両端が丸まっているのと ちょっとチクチクする気がして ぬるま湯で洗って 柔軟剤も使って押し洗いして
干していましたが 待てなくて まだ生乾きのときに 外で撮影しました。
毛糸は オリムパスの 「メープルロード」です。
おなじ編み目を延々と まっすぐ編むので ちょっと飽きて 途中で帽子を編んだり で 日数がかかりました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


