ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

鬼柚子でつくる ゆず茶♪

2014-01-25 | 柚子仕事
  

鬼柚子を JA産直で見つけました。大小合わせて6個で 300円でした。

鬼柚子を使うのは初めてですが なかの果汁のところは少なく 白いところが多いのですね。

香りはとっても爽やかで 柚子でなくて 文旦の仲間だそうです。納得!

砂糖漬けとかマーマレードにむいているそうですが ちょうどゆず茶がなくなっていたので これで

ゆず茶を作ります。

 

半分に切って果汁を搾り 種以外はすべて細切りにして 瓶に入れ はちみつを注ぎます。

1キロの蜂蜜に1.2キロの柚子。3つの瓶に適当につめたら 左のだけがはちみつが多くて 配分が

上手くできていません。

右の2瓶には きび砂糖を足しておきました。

 ときどき盃一杯飲む 地元のお醤油屋さんの五黒酢です。

これを適当に注ぎ入れておきました。

毎日ゆすってよく混ぜたら いつもの本柚子で作ったゆず茶より ちょっとおいしそうです。

はちみつに漬けこんだばかりのをひとつ つまんで食べてみたら 苦みがなくて おいしいです。


きのうのコメダ珈琲 たくさんの人でにぎわっていました。

           名古屋発祥だそうで 

味噌カツサンドがすごいボリュームです。

朝11時までは トーストと茹で卵がモーニングサービスで ついてくるのが有名ですが 昔の喫茶店って

どこもそうじゃなかったですか?

わたしが勤めていた頃 毎朝通っていたお店も コーヒーを頼むと トーストと茹で卵とミニサラダがついてきて 

回数券もありましたよ。

ホットケーキが出てくるお店とか バナナがついてくるお店もあったなあ・・・なんて懐かしい気がしました。

  

 

嫁と孫Yちゃんと3人で 分け合って 気になったメニューをあれこれ たべました。

さて きょうも ミニミニ同窓会があるので出かけます~~

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
            
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする