ブロ友 くらちゃんさんが
車の安全祈願のお祓いを受けるために 吉備津神社へ行かれるのに合わせて
お誘いいただいて お会いすることができました。

大きな銀杏の木に 若い葉が出始めています。


今年のお正月には 初詣ができなかったので
古いお札が神棚にあるのが気になっていたから いい機会です。
お札を納めて お詣りしました。

ちょうどいい時間に到着され ご主人と一緒に来られた
くらちゃんさんに お会いしました。
車のお祓い とおっしゃっていたから 新車かと思ったら
そうではなくて 車のお祓いは 一年間有効なのだそうで
毎年 受けられているのだそうです。
そうなんだ~それは 念がいって良いことですね。
新車の時しか受けたことなかったです。

沢山の空き瓶を 持ってきてくださいました。すごい!


野菜や花も 自家採種されているのを いっぱい!
そして ご主人が竹炭を作られる時に一緒に焼かれたという
いろんな植物の炭も!
椿 どんぐり 野グルミ

栗 蓮 ピーナッツ

大王松と 漂白したシダーローズ

蓮根 シダーローズ アメリカフウロ

松ぼっくり コウヨウザン

楽しい!!花や野菜の種を採ったり 炭を焼いたり
瓶を集めたり…どれも時間がかかったものばかり と思うと
すごくありがたいです。

壊れやすいので そうっと箱に納めて 少しづつ取り出して
部屋に飾りたいと思います。

庭に咲いていた チューリップや水仙の花も
いただいたので 玄関に飾りました!

くらちゃんさん どうもありがとうございました。
ご主人にも よろしくお伝えくださいね。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。