ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

畑仕事 楽しい!

2023-04-14 | 畑で 野菜と花
きのうも 朝から良く晴れたので 畑仕事の日でした。

家の前の畑で 午前中一杯 仕事をしました。


手前に ブロッコリーが植わっていますが 

さつまいもを植える予定の畑です。

石灰を撒いておいたのを 鍬で耕し 均しました。


トマトときゅうりを植えるところです。

ハウスの骨組みを支柱がわり利用する都合で 連作になるので 

いつも 接ぎ木苗を買います。

骨組みの向こうへは ピーマンやしし唐を植える予定です。 


一番手前にセロリが植わっており 向こうへ少しづつ

種を直播していってます。

小松菜 パセリ ラディッシュ ミックスレタス 青梗菜など。

向こうのほうへ  茄子を植える予定です。

茄子はどうしても真夏の水切れが良くないので

ここなら 家から 散水ホースが楽に届きます。

これらの野菜は 毎日様子を見に行くので 家のすぐ前に植えます。


種まきもしました。自分で買っておいた アスターの花の種と

この前 くらちゃんさんが下さった スイカやカボチャ(どっちも 

何種類もある)メロン瓜などを セルトレイに。

隅に2列 ローゼルハイビスカスも すこし 種まきしています。

けいとうやホウセンカなどの花の種は プランターへ蒔きました。


ホームセンターへ フライパンを買いに行ったついでに

野菜の苗を 少しだけ買いました。

数日の間 軒下で養って この地の環境のなじませてから

畑に植え付けます。

ジャンボピーマン 黄辛こしょう  万願寺唐辛子  

加賀野菜の「つるなしつる豆」。

つるなしつる豆って 名前が面白いので 買いました。

どんな味なのかなあ。

トマトやナス キュウリ ズッキーニなどの夏野菜の定番品目は 

まだ早くて苗が小さかったりして あまりよくない状態だったので 

あと一週間ほど先で しっかりした苗を買う予定。

今日の記事は こまごま書きましたが 夏野菜の植え付け予定の

自分用メモのようなものです。

計画なく植えて 失敗することが多いので・・・

そんなこんなで きのうも 結構よく働きましたよ。

暑くもなく寒くもない ちょうど良い気温だったので 

疲れも少なかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする