ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

雨待ち

2022-06-04 | 梅仕事
苗に水を切らさないようにするのが 毎朝  大変。

草も一通り刈ったので あとは雨が降ってくれるのを待つのみ。

日・月と やっと雨が降ってくれるみたい。

梅雨は じめじめしていやだけど やっぱりお米を作る日本には

この時期の雨が 必要です。

というか こういう気候の日本だから 米づくりがちょうどよかったのね。

梅の実がなるころによく雨が降るから 文字通り梅雨というんだなあ。

自家製の梅(いや 親戚の木だけど)で 梅酒。

500gづつ分けて2瓶。 

500gの梅に 500gの氷砂糖 500ccのホワイトリカー。


冷凍にしておいた青梅を 同量のはちみつで漬けた(各1キロ)

梅はちみつシロップ。

1割(100cc)のリンゴ酢も入れておきました。

いったん冷凍にすることで組織が壊れ 早くエキスが出るそうです。


毎日 瓶をゆすってよく混ぜ ひと月後ほどから 飲めます。

瓶詰めにしないので 自家用です。

取り出した梅は そのままで食べられないので

水と砂糖を足して ジャムにする予定。

万が一 途中から 雑菌が原因で泡が出始めたら 鍋で沸騰させると

発酵が止まります。

しかし こういう季節ですから 瓶をアルコール消毒するとか

(ホワイトリカーを入れて瓶をゆすって まんべんなくかけてもいいし

パストリーゼをシュッと吹きかけてのち かわかしてもOK。)

様子を見たくて お箸やスプーンを不用意に入れたりしないこと。



夜撮ったので色が悪いけど

ご近所さんが 夕方 スモークツリーを一枝持ってきてくれました。

ホームセンターへ行ったら こんなのを500円で売ってこんなのを

驚いたそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根の佃煮 | トップ | 赤玉ねぎの収穫 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようさんへ (くりまんじゅう)
2022-06-04 09:18:02
青梅の冷凍をまだ知らなかったころ 泡が出たため
あわてて全部捨てました。鍋で沸かせば良かったですね残念。
ハチミツで作る場合は 氷砂糖をハチミツに置き換えあとは梅もホワイトリカーも
同量ということですね。今年はハチミツにしたいです。
冷凍庫が満員なので まず片付けなくては
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2022-06-04 09:21:31
まちがえました。ハチミツで作るのはホワイトリカーを入れない
梅シロップですね。
返信する
あら~ (ぐり)
2022-06-04 13:51:40
泡が出たら沸かしたり
冷凍をすればいいのですか
知りませんでした
むかしは梅酒は中ってけど梅シロップをよく捨てたりしましたね
田んぼは水がいる時期ですね
だからつゆなんですね
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2022-06-04 14:07:18
梅仕事が始まりましたね
パストリーゼは便利に使っています
今年は梅干しのみにしようと思っています
赤紫蘇も育って来ました
熟した梅が出始めるのを見逃さないようにしなくてはね
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2022-06-04 18:57:03
泡が出てしまうのは 雑菌がついていたせいであると思いますが
それでも早く気づいて一度沸騰させれば 大丈夫です。
冷凍にするのは 早くエキスが出て汁が増え 梅が頭を出さないようにするためもあるので
冷凍にすること自体が発酵を止めるわけではないのです。
梅はちみつシロップは 昨日書き忘れたので書き足しておきましたが
りんご酢かお酢を 1割程度入れて サワードリンクにすると 
さらに体にいいし 味も引き締まるので お勧めです。
ちなみに 梅酒は はちみつでなくて 氷砂糖とホワイトリカーだけで作ります。老婆心ながら・・・
返信する
ぐりさん (よう)
2022-06-04 19:02:49
沸騰させるのは 泡が出た時の発酵を止めるためです。
梅をいったん冷凍にしてからシロップ漬けにするのは 生の梅を冷凍にすることで
早くエキスを出すためで 発酵しかけてから冷凍にしても 間に合いませんので。
梅酒は アルコールのおかげで消毒されるのでしょうね 泡が出て失敗ということはありません。
シロップは 泡が出やすいので容器をよく消毒して 作業台の周辺や自分自身の手なども
清潔にしてから仕込むなど いろいろ気を付けたほうがいい季節ですね。
返信する
ひまわりさん (よう)
2022-06-04 19:07:19
パストリーゼは シュッとひと吹き 食品にも大丈夫という手軽さが 良いですね。
うちは 梅干を 一番よく食べていた母が 家にいなくて 施設への差し入れも
心臓や高血圧の関係でとめられておりますので 今年は少なめにしようと思っています。
そのぶん 孫たちも喜ぶ シロップを多めにしています。
返信する

コメントを投稿

梅仕事」カテゴリの最新記事