プロフィール
-
- 自己紹介
- 農家の主婦
自家用の野菜と米づくり。
時間さえあれば 編み物や 保存食づくりを楽しんでいます。
よう と申します。
よろしくお願いいたします。
カレンダー
最新コメント
バックナンバー
カテゴリー
- 四国遍路(39)
- 写経 写仏(4)
- 編み物・刺繍・裁縫・手工芸(497)
- ようちゃん味噌(56)
- その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める(365)
- 梅仕事(53)
- 柚子仕事(36)
- 果物や野菜のジャム・シロップなど(175)
- 野菜の佃煮・福神漬(58)
- 野菜 果物の干しもの(60)
- 甘酒(37)
- 薬草で 化粧水やお茶・くすり(54)
- 果物がなる木たち(76)
- 畑で 野菜と花(442)
- たんぼ仕事(212)
- 里山の生活(401)
- 簡単なおやつや料理(494)
- 家族とともに(630)
- 友達といっしょ(221)
- 健康のこと(222)
- 読んだ本(29)
- 書道(37)
- ちょっと役に立つ(25)
- 農業女子服(8)
- Weblog(366)
- リフォーム(15)
- 散歩・トレッキング(29)
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,906 | PV | ![]() |
訪問者 | 978 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 11,216,628 | PV | |
訪問者 | 4,370,918 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 348 | 位 | ![]() |
週別 | 134 | 位 | ![]() |
うちも今、孫たちが帰っていきました。
嵐の後の静けさ、と言ったところですが、
いなくなると、ほっとする反面、寂しいような・・
今年もよろしくお願い申し上げます。
元旦らしい始まりでいいですねぇ。
今年もまた大切なご家族のため、
ようちゃんばあばさんのお楽しみのためにも、
保存食を作ってご紹介ください。
ワクワクした年になりますように!!
和服の匂いも気持ちが改まる気がします。
話題豊富なようちゃんのブログを今年も楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
健康で仲良く、一番ですね^^
S君やYちゃんに、こんなに深々とおじぎされたんじゃ、
神様も願いを聞き入れないわけには行きませんね(*≧艸≦)
初詣、まだ行っていない のん太ばあばの願いは^^;
今年も仲良くしてくださいね^^
お孫さん かえってらしたんですね。
にぎやかで かわいいけど 日頃 大人だけの生活だと すごくあとが疲れますよね。
うちは逆に 暮に一泊 嫁が孫を連れて 実家にとまったので 夕ごはんがさびしかったです。
今年もよろしく おねがいします~
みんなで いいブログネタになったね と(笑)
純真な孫の姿に いやらしい大人たちの感想です。
今年もカッPさんのブログにヒントを得ながら なにか これっ!と言うものができると 楽しいなと思います。
今年もよろしく お願いします。
いつもと同じ時間に家を出ましたが 道路も渋滞して 駐車場も神社も 人がいっぱいでした。
孫には 私の子供たちがお正月に着ていた 祖母の手縫いの ウールのアンサンブルを着せました。
中にはセーターを着て 足元はブーツですけど(笑)
今年も みんなで会えるといいですね。
いつのころからか もうずっと 同じコースで五社参りをするようになりました。
そして七五三詣りのときのとってもらった神社の写真室で 毎年写真を撮ってもらいます。
孫たちは 最後の神社で 今までしたことのない深いお辞儀をしました(笑)
なにか お願いが届くでしょうか~
ことしも よろしくお願いします。
最後のYちゃんの最敬礼で、こころが洗われる気がしました。
ようちゃんさんちは、ほんと、すごいですね。
昔からの事を真面目に丁寧に受け継いで来られて、それがまた、お孫さんたちの日常にもなっていて、こんな環境に居たら絶対いい子に育つし、いいことがあるだろうな!と思いましたよ。
今年も色々学ばせて下さい。
よろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
今月はミニ同窓会・・・ありますか?
会えるのを楽しみにしています。