きのうは ダムから水が送られてくるまえに 山の中の水路の
草刈りや落ち葉などのひきあげ作業があり 夫が出ました。
この集落の担当する距離だけでも相当あり けっこうな重労働です。
2ヶ所の ため池の土手の草刈もあり
朝7時半頃から出かけて お昼前 11時に帰ってきました。
田んぼに水は入っていたんだけど 夕方から夜勤なので
代掻きは とてもできないから と
お昼ご飯を食べて・・・でかけていきました。
わたしは 苗に水をやったり あぜつけしたり
玉ねぎを紐で括って 吊るしたり。
じゃがいもを試し掘りも してみましたよ。
まだ 花が咲いていたり 木が元気な状態なので早いけど。
まだ 花が咲いていたり 木が元気な状態なので早いけど。
二株掘りました。
やっぱりまだ小さいです。
キタアカリは 植えたのも食べるのも 初めてです。
芽のところが赤紫色でびっくりしましたが それが特徴らしい。
皮付きで 塩ゆでしてみました。
熱々が ホクホクして美味しいわ!!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
今は農作業もお忙しいことでしょうね!
ようさんは本当に働き者でいらっしゃいます👏
最初この葉は何かしら?と思ってしまいましたが、
久しぶりに観るジャガイモでした😅
蒸したジャガイモがとても美味しそうで、手を伸ばしたいくらいですよ〜
お陰様で「ようちゃん味噌」も美味しくいただいております♪
冷やっこに乗せたり、野菜炒め、鶏肉と焼いたり、、、何にでも使えて便利ですね😉
いつもありがとうございます。
お友達に説明なしでお裾分けしたら、
火の通りが早くって煮崩れてしまったけど、美味しかったって言って貰いました。
次回は上手くやるって言ってましたよ。(笑)
二株で、こんなに!!
落ち込むなぁ~~
美味しそうに煮えましたね~
こちらの花咲は7月 🌸花咲く畑も見事です
収穫は8~9月 くちに入るのも(´∀`*)ウフフ
時間差も面白いですね~
ありがとうございます
今スーパーに行くとじゃがいも高いです。3月くらいからずっと高値で、なかなか手が伸びません。
誰か新じゃがくれないかなぁ・・笑。
大収穫おめでとうございます!
こちら1パック¥398で まあ中くらいのが5~6個です(〃_ _)σイジイジ
良いですね
我が家はまだ為しほりほりする気にもなりませんけど
きたあかりは好きなので期待したいです
ほっこり茹で上がっておいしそうですね
我が家のは茶色になっていました
何故だか小さい物が少なかったです
新じゃが 美味しいですよね
芋餅も作りたいです
美味しいですね。2年ほど前
秋ジャガにキタアカリを植えた所
しっかりとした大きな芋が収穫できたのですが・・。
あっという間にみどり芋になってしまい処分しました。
他の芋はなんともなかったけど
秋のお芋にキタアカリは向かないようですね。
今年の1回目の試し堀
まあまあでしたが隣の2株目
イマイチ
木はまだしっかりしているので、もう少し様子見です
ホクホク、アツアツですね~
こんなおいしそうなジャガイモ、スーパーには売ってませんよ