ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ベビーカステラ 

2011-02-18 | 簡単なおやつや料理
きのう 嫁っこKちゃんもYちゃんまでも 眼科で目薬をもらってきて これ以上 みんなにうつしてはいけないと  

部屋のこもって 気を使っていました。

でも 親子3人で 一日中ずっと部屋で一緒は 飽きるし 大変ですよね。

ウイルス性結膜炎は 空気感染はしません。目などさわった手で つい いろんなものにさわったものを ほかの人が知らないでさわるとうつる

ということで 生活の場を分けたほうが良いのです。

そんな中 Kちゃんが 子供たちと作ってくれたおやつです。

ホットケーキの素を タコ焼き器で焼いて 中にはチーズが入っているのもありました。

これをみて 私は「なつかしい鈴焼!」といいかけたら「ベビーカステラを焼きました~」と言っていました。あはは 

同じホットケーキミックスでも こうして焼くとなんだかもっちりして すごくおいしいです。 ひょっとして何か配分が違うのかな?

作ってもらったものは 格別においしいです。

さて きょうは そろそろ 父の確定申告を やってしまいたいと思います。

農業収入(赤字ですけど)と 厚生年金だけだし 母を扶養しているので 実際は税金がかかりませんが 申告しておかなければ いけないのでしょうね。

最近は 農業収入に関しては JAには栽培日誌を提出するし 税金については 帳面をきちんとつけて 領収書も取っておき なかなか面倒です。


にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見えない ウイルス

2011-02-17 | 健康のこと
母が 嘔吐下痢になり きのうの朝 医院で注射点滴をしていただいたおかげで なんとか大したことが無い状態で済みそうですが ゆうべは

夫が風邪をひいたと言って 薬を飲み マスクをして寝て・・・けさは 少しよくなったとはいえ 今夜は夜勤です。

Sクンの ウイルス性結膜炎も 着ていた服や使ったタオルも分けて 熱湯消毒して別洗いしたりしていても おかあさんのKちゃんや

妹のYちゃんにうつることは避けられないかも。ちょっと違和感があると言ってます。

家族が多いのでしたら この際 食事も 徹底的に分けてくださいといわれたそうです。

Sクン 明日の幼稚園の発表会は 出席できないことになってしまいました。

風邪のウイルス 結膜炎のウイルス・・・・目に見えないウイルスが 家じゅうに蔓延しています。


にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊きおこわ

2011-02-16 | 家族とともに
     

Yちゃんの 1歳のお誕生日です。

伝い歩きをして おしゃべりは「ど~ぞ」「おばあちゃん」「たあちゃん(おかあさんのことらしい)」など いろいろしゃべり始めています。

めずらしく 夫も 息子も休みだと きのう やっとわかり あわてて もち米を精米して おもちをつく準備をしました。

1升餅とはいっても 1升きっかりでなくほんのちょっと多めのもち米で お鏡餅をつきます。

けさ Yちゃんの背中に 風呂敷に包んだお餅を背負わせて 箕の中に用意した 筆 そろばん ものさし と一万円札を並べて選ばせました。

ふふふ やっぱり一万円札を取りました。 お兄ちゃんと一緒ですね。

今朝は 栗入り(去年の秋に生の栗をむいて冷凍にしてあったもの)のお赤飯も炊きました。

蒸し器ではなく炊飯器で炊きおこわにするのが 簡単で 全然 蒸したのと比べてかわりありませんので 炊き方を書いておきます。  

                

1升炊きの炊飯器(うちはガス釜です)で 1升分のお米に 栗や小豆を入れると少し多くなりすぎるので お米は 8合にしました。

前日 もち米とうるち米6対4(7対3でもかまいません)で 8合になるように お米をはかり洗ってざるにあげておきます。

お米に対して1割の小豆 が一般的なので 1合弱の小豆を 洗って 鍋で柔らかくなるまで煮てそのまま置いておきます。

冷凍の栗も凍ったまま 鍋で煮て 柔らかくなったらそのまま一晩置いておきます。

朝になったら 炊飯器に お米を入れ 小豆を煮汁ごといれ 栗は水を切って入れ お水を お米の分量の8割の目盛のところ(6.4合)まで水を入れます。

あとはスイッチを入れてふつうに炊くだけです。

スイッチが切れたら 一度全体を軽く混ぜて 10分ほどむらします。

蒸したおこわは かたいことがありますが 炊くと 柔らかさを じぶんの好みで加減できるので良いですよ。

 
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の甘酢漬け と ゆきだるま

2011-02-15 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
   
     

昨夜は 日暮れにはもう雪がやんで けさ起きてみると 道路の雪は融けていました。

Sクンは 先日から目やにが出ていたのですが 眼科で受診したら ウイルス性の結膜炎(はやり目)と言うことで 幼稚園は 数日欠席しないと

いけないことになりました。

風邪も治って 体調は良くなったのに 家にいないと いけません。今週の金曜日には 発表会があるのですが 練習できないばかりか

出席できるかも あやしくなりました。

でも きょうは 晴れているのに 雪がたくさんあるので 本人はラッキー!!

雪だるまを作ったり 雪にお皿の絵を書いて コンデンスミルクとかき氷シロップをかけてスプーンですくって食べちゃいました。

今の時代 雪の中に何かいけない成分を含んでいるかもしれませんが いつもきれいな空気をすっているので たまには良いよねえ! 

  

さて雪の話が長くなりましたが 本題の 大根の甘酢漬けです。

   


先日 塩をして下漬けしておいた 大根は 水があがってきていたので 捨てて 砂糖を酢を混ぜて漬け直しました。

それだけで おいしくなります。たくあん風の漬けものなので クチナシの実を入れると きれいな黄色になって食欲をそそりますよ。

最近は たくあんをつける代わりに こんな甘酢漬けにするひとが増えています。

大根10kgといえば たくさんあるようですが 昔のたくあん漬けを樽いっぱいにつけていたことを思えば ほんの少しです。

分量は   大根     10キロ(600gの塩でをまぶして下漬け)

      砂糖 1キロ
 
      酢 200cc

ああ これに 先日粉にした唐辛子や陳皮を入れると良いですよね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から ず~っと雪です。

2011-02-14 | 友達といっしょ
        

今日も 朝方から雪が降り始めました。あまり見たことが無い 細かい雪が降っていました。

きょうは いつもの仲良し4人組がランチを楽しむ予定だったので心配でしたが 湿気を多く含んだ雪なので 積もることはなさそうなので

山越えをして 友達を途中で乗せて 岡山市内の中華料理店まで行きました。

久しふりだったので 話に花が咲き それでもたった2時間ほどで(笑) お開きとなり(仕事を持っている人もいるので)帰宅しました。

岡山市内でもめずらしく ずっと雪が降り続き 家に帰って外を見ていると 気温が下がってきて だんだん 草の上や木にずんずんと積もってきています。

このままだと 夕方になると 道路も凍って 積もるかもしれませんね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
            

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯治

2011-02-13 | 健康のこと
先日 腰を痛め どうなるかと思いましたが 案外早く回復し あと少しだけ スジを違えたのか何かわかりませんが 夫が 指圧してくれた時

「ここだな」と言った部分に 痛みが残っています。

きょうは 嫁孫トリオも 風邪がかなり良くなったので Kちゃんの実家へ遊びに行ったし 特別な用事はないので 温泉に行ってきました。

車で15分くらいのいつも行く温泉です。オープンが 10時からなので その時間に合わせて 行きました。

前 来たときは 550円だったと思うのですが 会員は650円 そうでない人は750円に なっていました。

携帯で会員登録して(最近はこういうのが多くて 携帯メールに案内がたくさん入りますね~)1時間ちょっと お風呂やサウナに入りました。

ジャグジーの強い圧を 腰の痛みが残っているところに当てていると あ~気持ちが良い!! 来てよかったです。

塩サウナとか 外の露天風呂 打たせ湯なども楽しみました。

           

お約束の牛乳を飲んで 帰ろうとしたら 玄関の近くで 豆乳どら焼き というのを 焼きながら売っているので つい見とれてしまいました。

生地に豆乳を混ぜてあり 中身は 粒あん しろあん カスタード 生クリーム 抹茶あん Wクリームにイチゴやバナナをはさんだものなど いろいろ~

お土産に 焼きたて(粒あん)を買いました。

いつもとは違う方面のスーパーに寄って お昼過ぎには もう帰りました。

腰は・・・・ほとんど痛くなくなりました。良い気晴らしができました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
            
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理食材

2011-02-12 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
宅急便が届いて 箱を開けているのはYちゃんです。どれどれ・・・何が入ってるのかな??       

                    中を開けるといろいろ出てきました。
  
 

嫁っこKちゃんがとり寄せして 届いたタイ料理の食材です。 メコンフーズ から~

おいしいタイカレーを作ってくれる時 インポートショップに買いに行くのですが ネットでお取りよせ という手もありますね。 

       

のぞいて見るだけでおもしろいですよ。しかもなんて安いのでしょう!! 

グリーンカレーやイエローカレーのペースト。ココナッツミルクなどのカレーの材料や 即席めん ドラゴンフルーツジュースとか仙草ゼリーの

缶など、いろんな飲み物。

ナンプラー 730mlがなんと 194円ですよ。

食器や調味料入れなども おもしろいものがいっぱいです。アルミのコップを2個買っていました。模様が かわいい!!

こうして 世界中の 食材が ボタンひとつで 簡単に手に入るって すごいことですね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち体験

2011-02-11 | Weblog
      朝起きると 夜中に 雪が降った跡がありました。
  

Sクンが庭に出て 雪だるま作り。雪が少ないので 芝生の草をまきこみながら 何とか小さい雪だるまができあがっていました。

きのうは 腰を痛めて ご心配をおかけしました。ほとんどの動きが 困らずできる状態ですので たぶん ひどくなくて済んだのだと思います。

それにしても ずいぶん皆さん 腰痛の経験がおありで 驚きました。

そんな中 私は 今日そば打ち体験教室に行ってまいりました。

あらかじめ 嫁っこKちゃんが申し込んでくれていたので 一度は休もうかと思ったのですが そば打ちができなくても 一応行ってみて 

すみっこでYちゃんの世話でもしていようと思い 出かけました。

テーブルの上でやるので あまり腰に負担なくできそうですから いろいろやってみることができました。

  

  

 場所は近くの福祉交流会館でした。

参加者は大人12人 小さい子供9人。参加料は 実費500円と受講料200円。

そば粉 7: 中力粉 3 の割合で 水は 48%くらいで まとめました。

そば打ちは 凝れば いくらでも凝ることができるけど 家庭で やりやすい程度の内容にしていただいたようです。

粉を混ぜて練って 伸ばして 切る。講師の方の実演を見た後 それぞれにみんなやってみました。全員 初体験でした。

汁や薬味は もう用意していただいていたので 茹でて洗って 盛りつけたら すぐいただきました。

この地方は うどん文化の地域なので おいしいお蕎麦屋さんがなかなか無いのです。

打ち立て 茹でたてがこんなにおいしいなんて!!感動です。そば湯も おいしい!!

じぶんでやってみたい!とみんな はまるわけですよね。 

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
             
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を痛めた・・・

2011-02-10 | 健康のこと
今朝はきれいな日の出でした。

Yちゃんはまだ 風邪の治りがよくなくて きのうは水のような下痢をして ずいぶん急激に痩せました。表情もダルそうです。

Sクンの幼稚園の 送りに連れていくのはかわいそうなので お母さんが帰ってくるまで ちょっとめんどうを見ていたとき オムツを取り替えようと 

ハイハイして逃げたりしないようにしながら 格闘していたちょっとの隙に 私の腰がどうもギクッとなったようです。

Yちゃんを抱いて立ち上がろうとすると う~ 右側が痛い。

何とかだっこして 階段を上り 夫に湿布してもらいましたが ちょっとつらい・・・・こまったな。

30代の頃一度ぎっくり腰になって 歯を磨くのも 車にのるのも 仕事をするのも つらい日々があり 病院には行かないまま日が経つにつて

とりあえずなおってからは もう2度となりたくないものだ と思いました。

それからは 急激な体勢の変化や 同じ姿勢で作業を続けること 重いものを持ち上げるときの動作には ずいぶん気を付け いままで再発は

免れていたのですが。

夕食の買い物に出かけましたが 重いものを下げるだけで さっさと歩けません。腰をかがめて まるで おばあさんのようです。

家に帰ったら夫が 指圧をしてくれて 痛い場所の骨が ぽきっ と 小さい音をたてました。

あ~ら不思議 もうそれでほとんど・・・いや 8割がた 痛みが消えました。

きょうは それでも用心してゆっくりしてみます。とはいえ Sクンのサッカー教室に行くのへ 弱っているYちゃんを連れてはいけないので

夕方まで あずかることになると思いますけど。

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
             
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーンクラッカーを焼きました♪

2011-02-09 | 簡単なおやつや料理
 昨夜は何十日ぶりかに 雨がやっと降り 今朝はそのために大変な霧が立ち込めていました。

午前中は 両親と買い物。お昼ごはんのあとで クラッカーを久しぶりに焼きました。

市販のプレーンクラッカーがお好きな方は ぜひ自分で焼いてみてください。とても簡単で もうワンランク上のおいしさを 家庭で味わえますよ。


        

 材料


  薄力粉(ふるっておく) 180g
  バター         50g
  塩          小さじ1/3
  冷水          50cc     
  ベーキングパウダー 小さじ2/3

 つくり方

  ① バターは室温に戻さず冷蔵庫から出してすぐに 細かく切って 冷たい手で 粉と塩とバターを 両手でこすり合わせてサラサラにしていきます。

    サラサラになったら 冷水を少しづつ入れながらまとめます。    

    サクサクさせるには バターと粉の層をつぶしてはいけないので 少々粉っぽいままでも あまり練らないことが大事です。

    私はいつも手が温かいので 時に 氷水で冷やしながら やることもあります。

  ② 冷蔵庫で寝かせてから ごく薄く延ばして切り、好みで塩を振って塩粒を手で押さえ フォークで穴をあけて オーブンで170度15分焼きました。

厚みによって火の通りが違うので 様子を見て もう少し時間を追加してください。

おお!すばらしいサクサク。バターの香りが家じゅうに漂ってたまりません。

ちょっと バターが少なかったので(間違えて40gしか入れなかったのに 水も増やさなかった) まとまりが悪いまま伸ばしたので 端の方が 

ぼろぼろで 真ん中は厚みがありすぎました。見た目は クッキーみたいですね。

それから きょうは ベーキングパウダーは入れませんでした。
 
でも家庭の手作りの良さと言うことで ご勘弁!!味はとってもいいのです。


にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする