キクザキイチリンソウ 4 2007年04月04日 | 自然観察日記 キンポウゲ科の仲間は花弁の数が一定しないのが多い気がします。このキクザキイチリンソウもそうで10枚前後の花弁があります。ユキワリソウと同じく花の色や花弁の数、変異が多いのは元気の良い証拠。これからどんどん進化し新しい形質を獲得し新天地に生活圏を広げようとする活力を感じますね。
キクザキイチリンソウ 1 2007年04月04日 | 自然観察日記 越後の山には沢山あります。今が見ごろです。これは我が家の早朝の姿です。朝露にぬれて花弁は閉じています。白ばかりでなく青紫の花もいいですね。