森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

キワタ

2021年02月01日 | 自然観察日記
アオイ科の高木で20m以上になるそうです。熱帯アジア原産でこれらの地域では街路樹などにも利用されている重要な樹木になっているようです。

キワタの花

2021年02月01日 | 自然観察日記
はるか頭上に花が咲いていました。逆光でうまくカメラに捕らえられなくて残念ですがあらかたの雰囲気を記録しました。肉厚の花だそうでこれを食材にも利用できるとか。花色もいろいろあって葉がなく花の季節があるとかで桜のような景観を作る樹木だそうです。熱帯といっても夏緑樹林帯に生育する種と推測しました。

キワタの果実

2021年02月01日 | 自然観察日記
左の花と右下に白い綿状のものが見られました。キワタは「木に生える綿」ということらしく果実がはじけると綿状の毛がついた種子が出てくるようです。この綿を使って布団などいろいろな生活の用具に利用されているのだそうです。

キワタの葉

2021年02月01日 | 自然観察日記
キワタは「木綿」と書くこともあるのですが「もくめん」と読み「もめん」と読んではだめだそうです。なんとなく分かりますがややこしいものです。